【ノンストップ】特製ちらしずし

特製ちらしずし
料理名 | 特製ちらしずし |
番組名 | ノンストップ |
コーナー | 今すぐできるランクアップキッチン |
料理人 | 坂上暁史 |
放送局 | フジテレビ |
放送日 | 2025/4/23(水) |
特製ちらしずしの材料(2~3人分)
米・水 | 各300g |
A
カンピョウ(味つき・市販品・刻む) | 30g |
ショウガの甘酢漬け(市販品・刻む) | 30g |
いりゴマ(白・刻む) | 15g |
B
すし酢 | 大さじ4 |
黒酢 | 大さじ2 |
塩 | 小さじ1 |
トッピング
天かす、刻みのり、錦糸卵、ウナギの蒲焼き、レンコン(水煮) 黒豆、ホタルイカ、桜でんぶ、絹サヤ、イクラなど |
各適量 |
特製ちらしずしの作り方・レシピ
- 米は分量の水(米と同じ重量)でかために炊きます。
- 大きめのファスナーつきポリ袋に1の炊きたてのご飯を入れ、Aのカンピョウ(味つき・市販品・刻む 30g)・ショウガの甘酢漬け(市販品・刻む 30g)・いりゴマ(白・刻む 15g)、混ぜ合わせたBのすし酢(大さじ4)・黒酢(大さじ2)・塩(小さじ1)を加えて袋の口を閉じ、袋をふって全体を混ぜます。
ときどき団子状になったご飯をほぐすようにして全体をなじませます。POINT
すし酢&黒酢のダブル使いで絶品シャリ
- バットに濡らしたペーパータオル(フェルトタイプ)を敷いて2を広げ、さらに濡らしたペーパータオルをのせて人肌まで冷まします。
- 器に盛り、天かす、刻みのりを散らして錦糸卵をたっぷりと敷き、残りのトッピング(レンコン(水煮)、黒豆、ホタルイカ、桜でんぶ、絹サヤ、イクラなど)を彩りよくのせます。
POINT
天かすの歯ごたえがアクセント!
タグ:今すぐできるランクアップキッチン, 坂上暁史