【おかずのクッキング】すだち飯のレシピ・笠原将弘|おさらいキッチン        

【おかずのクッキング】すだち飯

すだち飯

すだち飯

料理名 すだち飯
番組名 おかずのクッキング
料理人 笠原将弘
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年10月31日(土)

 

新米を美味しく!秋の味覚をさっぱりと

「賛否両論」笠原将弘さんの、かつお節、薬味野菜、のり、それぞれの香りがぜいたくな「すだち飯」のつくり方の紹介です。具がシンプルなので、ちょっといい材料を使うと、おいしさも格別。削り節はフライパンでから炒りして香りを引き立てます。中火で焦がさないようにから炒りし、いい香りがしたら火を止め、余熱で焦がさないように取り出しましょう。

すだち飯の材料(2人分)

 

温かいご飯 茶碗2杯分
みょうが(小口切り) 1個分
万能ねぎ(小口切り) 5本分
しらす干し 20g
焼きのり(全形) 1枚
削り節 5g
醤油 大さじ2
すだち 2個

 

 

すだち飯の作り方

すだち飯1.焼きのり(全形 1枚)はさっとあぶって手でちぎる。削り節(5g)はフライパンでから炒りする。

2.温かいご飯(茶碗2杯分)を茶碗によそい、みょうが(小口切り 1個分)、万能ねぎ(小口切り 5本分)、のり、削り節、しらす干し(20g)をのせる。

※みょうがは水にさらさずに香りを楽しむ

※ひとつひとつ丁寧に魅力を引き出す

すだち飯3.醤油(大2)を回しかけ、。半分に切ったすだち(2個)を添えて、すだち飯の完成。すだちを絞って食べる。

【おかずのクッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【おかずのクッキング】の料理レシピはこちら=>おかずのクッキング