【おかずのクッキング】ゆで牛

ゆで牛
料理名 | ゆで牛 |
番組名 | おかずのクッキング |
料理人 | コウケンテツ |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2022/2/19(土) |
ゆで牛の材料(つくりやすい分量)
牛すね肉 | 500g |
酒 | 100ml |
塩 | 小さじ1 |
長ねぎの青い部分 | 1本分 |
しょうが(薄切り) | 3~4枚 |
たれ
わけぎ(斜め薄切り) | 2本 |
しょうゆ、酢 | 各大さじ1 |
粉とうがらし(韓国産・中びき) | 少々 |
ゆで牛の作り方
- 鍋にたれ以外の牛すね肉(500g)、酒(100ml)、塩(小1)、長ねぎの青い部分(1本分)、しょうが(薄切り)3~4枚を入れてかぶるくらいの水を注いで強火にかけます。
- 煮立ったら火を少し弱めてアクを取ります。弱火にして厚手のキッチンペーパーをかぶせ、ふたをずらしてのせ、1時間30分~2時間、やわらかくなるまでゆでます。途中、湯面から肉が出てきたら水適量を足します。
- わけぎ(斜め薄切り 2本)は水にさらして水気を拭き、他のしょうゆ、酢(各大1)、粉とうがらし(韓国産・中びき)と混ぜます。
牛肉を薄いそぎ切りにして器に盛り、たれをかけます。●保存:かぶるくらいのゆで汁に牛を浸して保存容器に入れ、冷蔵庫で3日間
タグ:コウケンテツ