【おかずのクッキング】冷やしうどんのレシピ・柳原尚之|おさらいキッチン        

【おかずのクッキング】冷やしうどん

冷やしうどん

冷やしうどん

料理名 冷やしうどん
番組名 おかずのクッキング
料理人 柳原尚之
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年8月1日(土)

 

様々な食感を楽しめるごちそう

おかずのクッキングでは、柳原尚之さんが「冷やしうどん」を作っておすすめしていました。コシのあるうどんを冷たくして、香ばしく焼いたかぼちゃや厚揚げと合わせます。とろりと流れる温泉卵も麺に絡んでまろやかに。様々な食感を楽しめるごちそうです。

冷やしうどんの材料(2人分)

 

うどん(乾麺) 2束
温泉卵 2個
かぼちゃ 50g
厚揚げ 1/2枚
梅干し 2個
大葉 4枚
みょうが 1個
生姜 15g
煎りごま 小さじ2
(土佐醤油)
醤油 大さじ1と1/2
みりん 大さじ1/2
大さじ1と1/2
小さじ2
砂糖 小さじ2
だし汁 65cc
かつお節 4g

 

 

冷やしうどんの作り方

冷やしうどん

1.かぼちゃ(50g)は薄切りにし、厚揚げ(1/2枚)と一緒にグリルで焼き色がつくまで焼く。焼いた厚揚げは一口大に切る。

2.大葉(4枚)は細いせん切りにして布巾に包み、流水で揉んでアクを抜く。みょうが(1個)は輪切りにする。生姜(15g)はおろす。

3.うどん(乾麺 2束)は表示時間通りに茹でて冷水でよく揉み洗いし、ざるに上げて水気をきる。

冷やしうどん4.鍋に土佐醤油の醤油(大1と1/2)、みりん(大1/2)、酒(大1と1/2)、酢(小2)、砂糖(小2)、だし汁(65cc)を入れて火にかけ、沸いたらかつお節(4g)を入れて1分ほど煮て、布巾でこし、冷ます。

冷やしうどん5.器にうどんと1を盛り、温泉卵(2個)を割り入れ、梅干し(2個)をのせ、煎りごま(小2)をかける。2を添えて、冷やしうどんの完成。土佐醤油をかけていただく。

【おかずのクッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【おかずのクッキング】の料理レシピはこちら=>おかずのクッキング