【おかずのクッキング】生トマトのさっぱりちらしずしのレシピ・浜内千波|おさらいキッチン        

【おかずのクッキング】生トマトのさっぱりちらしずし

生トマトのさっぱりちらしずし

生トマトのさっぱりちらしずし

料理名 生トマトのさっぱりちらしずし
番組名 おかずのクッキング
料理人 浜内千波
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年8月8日(土)

 

フレッシュなトマトを加えて

おかずのクッキングでは、浜内千波さんが、「生トマトのさっぱりちらしずし」の作り方を紹介していました。フレッシュなトマトの酸味をうまく使って、夏らしいちらし寿司にしました。酢飯にもすりおろしたトマトを加えて、トマトのほどよい酸味と甘みが食べやすい、華やかなちらしずしです。

生トマトのさっぱりちらしずしの材料(2人分)

 

トマト 1個(120g)
まぐろ(刺身用さく) 150g
きゅうり 1/2本(50g)
温かいご飯 300g
大さじ2
砂糖 大さじ1/2
3g
白炒りごま 大さじ1/2
練りわさび、醤油 各適量

 

 

生トマトのさっぱりちらしずしの作り方

生トマトのさっぱりちらしずし1.トマト(1個(120g))はへたを取り、30gはすりおろして、残りは1cm角に切る。きゅうり(1/2本(50g))はへたを取り、1cm角に切る。まぐろ(刺身用さく 150g)も1cm角に切る。

※トマトの酸味がきゅうりのえぐみをマイルドに、マグロの魚臭さを和らげる

生トマトのさっぱりちらしずし2.温かいご飯(300g)に酢(大2)、砂糖(大1/2)、塩(3g)、1のすりおろしたトマトを加え、全体に色が行き渡るまで切るように混ぜる。

※ご飯に直接加えてご飯の温度で溶かし、合わせ酢を作る手間を省略

※トマトの酸味と甘みが酢飯を美味しくする

生トマトのさっぱりちらしずし3.器に2を盛り、角切りのトマトをのせ、白炒りごま(大1/2)の半量をふり、きゅうり、まぐろをのせて残りの白炒りごまをふり、生トマトのさっぱりちらしずしの完成。練りわさびをのせ、醤油をかけていただく。

【おかずのクッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【おかずのクッキング】の料理レシピはこちら=>おかずのクッキング