【みんなの家庭の医学】パプリカと肉団子のトマトスープ
料理名 | パプリカと肉団子のトマトスープ |
番組名 | みんなの家庭の医学 |
料理人 | 奥薗壽子 |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2015年3月24日(火) |
とろっとろのパプリカと肉団子のスープ
~身体を老けさせない食べ物が判明!名医が認めた5大栄養素SP~「ビタミンC」で、免疫力アップ!番組でおなじみの奥薗壽子さんが、「免疫力アップ料理」3品を放送紹介していました。その中から「パプリカと肉団子のトマトスープ」のレシピの紹介です。酸味の効いたトマトスープ。とろっとろのパプリカと肉団子のバランスが絶妙の一品です。季節の変わり目で体調を崩しやすいこの時期に、風邪に強い身体をつくりましょう!ちなみに、パプリカは赤色が1番栄養価が高く、味も濃いそうです。
パプリカと肉団子のトマトスープの材料(2人分)
(肉団子)
豚ひき肉 | 150g |
玉ネギ | 1/2個 |
塩 | 小さじ1/4 |
片栗粉 | 大さじ1 |
コショウ | 少々 |
赤パプリカ | 2個 |
トマト | 1個 |
ニンニク(粗みじん) | 1かけ |
水 | 400cc |
昆布 | 1×10cm |
ケチャップ | 大さじ2 |
醤油 | 大さじ1 |
オリーブ油 | 大さじ1 |
パプリカと肉団子のトマトスープの作り方
1、赤パプリカ(2個)はヘタ・種を除き手で(一口大くらいに)ちぎる。トマト(1個)はざく切り、玉ねぎはみじん切りにする。
※パプリカを手でちぎることで、断面がギザギザになり火の通りが早くなる
※ビタミンCを含む食材はトマト・玉ネギ(1/2個)・赤パプリカ。赤パプリカは野菜の中でも1、2位を争うほどビタミンCを多く含む食材(パプリカ2個でレモン23個分のビタミンCが摂れる)。
–
2、鍋にオリーブ油(大1)をひきニンニク(粗みじん 1かけ)を炒め、パプリカを炒める。
<ビタミンC温存ポイント> パプリカは皮が厚いため加熱してもビタミンCの損失が少ない
–
3、さらに、ケチャップ(大2)、トマトを加えて炒め、水(400cc)、ハサミで細かく切った昆布(1×10cm)を加えて煮る。
–
4、ポリ袋にみじん切りした玉ネギ、塩(小1/4)、片栗粉(大1)、豚ひき肉(150g)、コショウ(少々)を入れて袋の上からよく混ぜ合わせる。
※ポリ袋を使うことで、肉団子がよくく混ざり、ボウルを使う手間も省ける。
–
5、ポリ袋の端をはさみで切り、肉団子を少量ずつ絞り出して鍋に加え入れる。肉団子が崩れるので、触らずにフタをして煮る。
※溶け出たビタミンCを一緒に飲む
–
6、最後に醤油(大1)を加えて味を整え、器に盛り、パプリカと肉団子のトマトスープの完成。
お好みでパセリと粉チーズ(ともに分量外)をかける。