【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】だし巻卵のすまし仕立てのレシピ・上沼恵美子・岡本健二|おさらいキッチン        

【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】だし巻卵のすまし仕立て

だし巻卵のすまし仕立て

 

料理名 だし巻卵のすまし仕立て
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2020年4月30日(木)

 

コメント

「卵料理」というテーマで、「だし巻卵のすまし仕立て」の作り方の紹介です。「明石焼き風のお料理ですが、こうしてすまし仕立てにすると趣が変わりますね。これが家でできるのはうれしい!フワフワですごくおいしいです。」と上沼恵美子さん。

だし巻卵のすまし仕立ての材料(2人分)

 

3個
小麦粉 大さじ4
だし 150ml
大さじ1/2
みりん 大さじ1/2
薄口しょうゆ 小さじ1
ゆでだこ(足) 50g
紅しょうが(粗みじん切り) 10g
青ねぎ(小口切り) 1本
七味唐辛子 適量
適量
かけだし
だし 300ml
みりん 大さじ1
薄口しょうゆ 大さじ1

 

 

だし巻卵のすまし仕立ての作り方

1、ゆでだこ(足 50g)は5mm角に切ります。

 

2、ボウルにふるった小麦粉(大4)を入れ、だし(150ml)、酒(大1/2)、みりん(大さじ1/2)、薄口しょうゆ(小1)を混ぜながら加えます。

 

3、卵(3個)をしっかりと溶きほぐし、(2)と紅しょうが(粗みじん切り 10g)を加えて混ぜ合わせます。

 

4、かけだしのだし(300ml)、みりん(大1)、薄口しょうゆ(大1)を加え、ひと煮立ちさせます。

 

5、卵焼き鍋を熱して油(適量)を引き、(3)を適量入れ、少し卵が固まってきたらたこを加え、向こう側から巻き、鍋に再び油を塗り、(3)を入れて少し焼き目をつけながら巻き、これを繰り返します。

6、(5)を巻きすで形を整え、切り分けて器に盛り、青ねぎ(小口切り 1本)をのせ、(4)を注ぎ、七味唐辛子(適量)をふります。

 

【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】の料理レシピはこちら=>上沼恵美子のおしゃべりクッキング