【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】ベビーほたてとセロリのソテーのレシピ・上沼恵美子・小池浩司|おさらいキッチン        

【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】ベビーほたてとセロリのソテー

ベビーほたてとセロリのソテー

ベビーほたてとセロリのソテー

料理名 ベビーほたてとセロリのソテー
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年3月24日(金)

 

セロリとベビーほたてを

「簡単スピードメニュー」というテーマで、「ベビーほたてとセロリのソテー」の作り方の紹介です。「見た目もきれいで、なんとも愛らしい料理ですね。セロリがいいアクセントになっています。大好きな味です。」と上沼恵美子さん。

ベビーほたてとセロリのソテーの材料(2人分)

 

ベビーほたて 14個
セロリ 1/2本(60g)
セロリの葉 2枚
エリンギ 60g
バージンオリーブ油 大さじ1
バター 10g
にんにく(みじん切り) 小さじ1/4
適量
こしょう 適量

 

 

ベビーほたてとセロリのソテーの作り方

1、セロリ(1/2本(60g))は5〜6mm幅の斜め切りにし、葉はせん切りにし、エリンギ(60g)は7mm幅の輪切りにします。

※セロリの軸は斜め切り、葉はせん切りにする。

2、フライパンにバージンオリーブ油(大1)を熱し、セロリ、エリンギを入れて塩(適量)、こしょう(適量)し、中火で炒めます。

ベビーほたてとセロリのソテー

3、(2)を端に寄せ、ベビーほたて(14個)を入れて塩、こしょう(各適量)し、両面を中火で焼きます。

 

4、(3)のフライパンの中央を空け、バター(10g)とにんにく(みじん切り 小1/4)を弱火で炒め、香りが出たら全体を炒め合わせて火を止め、セロリの葉(2枚)を加えてからめます。

ベビーほたてとセロリのソテー

※バターとにんにくを弱火で炒める。

5、器に盛ります。

ベビーほたてとセロリのソテー

【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】の料理レシピはこちら=>上沼恵美子のおしゃべりクッキング