【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】豆腐と海老の揚げワンタン

豆腐と海老の揚げワンタン
料理名 | 豆腐と海老の揚げワンタン |
番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
料理人 | 宮崎耕一 |
ゲスト | 田山涼成 |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2016年6月28日(火) |
豆腐でさっぱりと揚げワンタン
「豆腐料理」というテーマで、「豆腐と海老の揚げワンタン」の作り方の紹介です。肉ダネに豆腐を使って脂っぽくならずに仕上げた揚げワンタンになります。「カリカリ。なんでこんなに油っこくないんですか。(豆腐で)なるほど!80個は食べられる。」と上沼恵美子さんもおすすめ。
豆腐と海老の揚げワンタンの材料(2人分)
豆腐(木綿) | 100g |
むきえび | 80g |
にら | 20g |
しょうが(みじん切り) | 小さじ1/2 |
香菜(シャンツァイ) | 5g |
ワンタンの皮 | 16枚 |
オイスターソース | 適量 |
塩 | 適量 |
片栗粉 | 適量 |
揚げ油 | 適量 |
(あんの味つけ)
塩 | 小さじ1/4 |
こしょう | 適量 |
砂糖 | 小さじ1/4 |
卵白 | 大さじ1/2 |
片栗粉 | 小さじ1 |
ごま油 | 小さじ1 |
豆腐と海老の揚げワンタンの作り方
1、豆腐(木綿 100g)はペーパータオルの上に10分置いて水きりし、にら(20g)は4mm幅に切り、香菜(シャンツァイ 5g)はみじん切りにする。
※豆腐はペーパータオルの上に10分置く。
–
2、むきえび(80g)は背わたを取り、塩(適量)、片栗粉(適量)、水(適量)でもんで水洗いし、水気を取る。
–
3、(2)を包丁で叩きつぶして細かく切り、あんの味つけの塩(小1/4)、こしょう(適量)、砂糖(小1/4)、卵白(大1/2)を入れてしっかり混ぜ、片栗粉(小1)、ごま油(小1)を加えて混ぜる。
※えびは叩いて粘りを出す。
–
4、(3)に豆腐をつぶしながら加え、にら、香菜、しょうが(みじん切り 小1/2)を加えて軽く混ぜる。
–
5、ワンタンの皮(16枚)の中央に(4)をのせ、周りに水をつけ、三角形になるように半分に折って包む。
–
6、(5)を170度の揚げ油(適量)に入れ、薄く色づいたら取り出す。
–
7、器に盛り、オイスターソース(適量)を添えて、豆腐と海老の揚げワンタンの完成。