【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】鯛のスパイス揚げのレシピ・上沼恵美子・宮崎耕一・谷原章介|おさらいキッチン        

【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】鯛のスパイス揚げ

鯛のスパイス揚げ

鯛のスパイス揚げ

料理名 鯛のスパイス揚げ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 宮崎耕一
ゲスト 谷原章介
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年1月8日(金)

 

鯛をカリッと風味よく

なるほどクッキング~鯛を味わうというテーマで「鯛のスパイス揚げ」の作り方の紹介です。たっぷりのかたくり粉の衣でカリッと揚げるところがなるほどポイント!「あれだけのものを入れると複雑な味ですね。シナモンが立ちあがってくる。この香りはいいですね。そんな辛くないからいい」と上沼恵美子さんもコメントしていました。

鯛のスパイス揚げの材料(2人分)

 

たい 350g
香菜(シャンツァイ) 適量
レモン 適量
片栗粉 大さじ8〜9
揚げ油 適量
たいの下味
小さじ2/3
紹興酒 小さじ2
80ml
黒こしょう 小さじ1/4
一味唐辛子 小さじ1
すりごま 小さじ1
クミンパウダー 小さじ1
シナモンパウダー 小さじ1/3

 

 

鯛のスパイス揚げの作り方

鯛のスパイス揚げ1、たい(350g)は1.5cm厚さのそぎ切りにし、ボウルにたいの下味の塩(小2/3)、紹興酒(小2)、水(80ml)、黒こしょう(小1/4)、一味唐辛子(小1)、すりごま(小1)、クミンパウダー(小1)、シナモンパウダー(小1/3)を合わせてつけ、20分置く。

※たいは下味に20分漬けて置く。

鯛のスパイス揚げ2、(1)に片栗粉(大8〜9)を加えて衣をつけ、揚げ油(適量)を180度に熱して入れる。

※180度の油で一気に揚げる。

3、たいの表面が色づいたら取り出し、油をよくきって器に盛る。

鯛のスパイス揚げ4、(3)にレモン(適量)の皮をすりおろしてかけ、香菜(シャンツァイ 適量)を添えて、鯛のスパイス揚げの完成。

 

【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】の料理レシピはこちら=>上沼恵美子のおしゃべりクッキング