【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】鶏とセロリのピリ辛のレシピ・上沼恵美子・岡本健二・笹野高史|おさらいキッチン        

【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】鶏とセロリのピリ辛

鶏とセロリのピリ辛

鶏とセロリのピリ辛

料理名 鶏とセロリのピリ辛
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト 笹野高史
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年6月20日(月)

 

ピリ辛でご飯がすすむ

「簡単スピードメニュー」というテーマで、「鶏とセロリのピリ辛」の作り方の紹介です。「これいける。セロリと合いますねぇ。ご飯すすみます。ちょっと甘い。もう少しお砂糖減らしたら100点でした。」と久々のダメ出しをした上沼恵美子さん。「お子さんはこれくらい甘くてちょうどいいじゃないかな」とゲスト笹野高史さんのフォローもありました。

鶏とセロリのピリ辛の材料(2人分)

 

鶏もも肉 1枚
セロリ 1本
長ねぎ 1/3本
貝割れ菜 1/4パック
適量
(鶏肉の下味)
小さじ1/3
小さじ2
しょうゆ 小さじ1/2
片栗粉 大さじ3
(たれ)
砂糖 大さじ3
大さじ1
しょうゆ 大さじ1と1/2
大さじ1と1/2
柚子こしょう 1g

 

 

鶏とセロリのピリ辛の作り方

1、鶏もも肉(1枚)は筋を切って一口大に切り、鶏肉の下味の塩(小1/3)、酒(小2)、しょうゆ(小1/2)を加えてもみ、片栗粉(大3)を混ぜる。

2、セロリ(1本)は筋を取って斜め1cm幅に切り、貝割れ菜(1/4パック)は半分に切り、長ねぎ(1/3本)は粗みじん切りにする。

鶏とセロリのピリ辛3、フライパンに油(適量)を熱し、鶏肉を皮目から中火でこんがり焼いて取り出す。

※鶏肉は焼き色をつけて香ばしくする。

鶏とセロリのピリ辛4、フライパンの余分な油をふき取り、底を濡れふきんに当てて温度を下げ、たれの砂糖(大3)、酒(大1)、しょうゆ(大1と1/2)、酢(大1と1/2)、柚子こしょう(1g)を加えて火にかけ、少し煮つまったら、鶏肉、セロリを加えて炒め合わせ、長ねぎを加える。

※フライパンの粗熱を取ってからたれを加える。

鶏とセロリのピリ辛5、器に盛り、貝割れ菜を散らして、鶏とセロリのピリ辛の完成。

【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】の料理レシピはこちら=>上沼恵美子のおしゃべりクッキング