【家事ヤロウ】大根の葉の炒め煮

大根の葉の炒め煮
料理名 | 大根の葉の炒め煮 |
番組名 | 家事ヤロウ |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2025/2/25(火) |
大根の葉の炒め煮の材料(作りやすい量)
干した大根の葉 | 1本分 |
唐辛子の輪切り | 2~3本分 |
だし汁 | 150cc |
しょう油 | 大さじ1 |
だし
煮干し(カタクチイワシ) | 1本 |
昆布 | 5㎝×3㎝ |
水 | 800ml |
大根の葉の炒め煮の作り方・レシピ
- 干した大根の葉1本分を3~4cmくらいに切り、油を入れず、唐辛子の輪切り2~3本分と一緒に炒めます
- だし汁150ccにしょう油大さじ1を混ぜ合わせたものを、少しずつ入れて炒め、水分が1/3程度になり、お好みに味を調えたら完成です。
だし汁
- 煮干し(カタクチイワシ)1本の頭と内臓を取り除きます
- 鍋に昆布5㎝×3㎝、水800mlを合わせ、強火で沸騰させます
- 沸騰したら弱火で10分加熱します
POINT
残っただし汁はいろいろなお料理に使えて便利
POINT
葉っぱは干すことで旨みが凝縮