【相葉マナブ】あんパン
料理名 | あんパン |
番組名 | 相葉マナブ |
料理人 | 相葉雅紀 |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2020年7月26日(日) |
コメント
相葉マナブでは、人気のパン4品を小麦から手作り。ここでは「あんパン」の作り方になります。
あんパンの材料(1個分)
パン生地 | 60g |
粒あん | 40g |
小麦粉(打ち粉用) | 適量 |
溶き卵 | 適量 |
黒ごま | 適量 |
小豆 | 200g |
砂糖 | 80g |
塩 | 小さじ1/2 |
水 | 適量 |
あんパンの作り方
1、鍋に小豆(200g)と小豆が浸る量の水(適量)を入れて、沸騰させ15分茹でます。
–
2、小豆をザルにあげ、湯を切りアク抜きをします。
–
3、鍋に小豆を戻し、小豆が浸るくらいまで水を加えて、再度20分茹でます。
–
4、茹でた小豆をザルにあげ、湯を切りアク抜きをします。
–
5、鍋に小豆を戻し、鍋に小豆が浸るくらいまで水を入れて、40分煮ます。
–
6、小豆がやわらかくなったら、砂糖(80g)の半量を入れて煮詰めます。
–
7、残りの砂糖、塩(小1/2)を加え、水気が無くなるまでかき混ぜながら煮詰めます。
–
8、バットに移して、冷まします。
–
9、粒あん(40g)を手で丸めます。
–
10、打ち粉をした台にパン生地(60g)を薄くのばし、丸めた粒あんを入れて包んだら、真ん中をくぼませます。
●「パン生地」=>レシピはこちら
–
11、閉じ目を下にして、約30分寝かせます。(二次発酵)
–
12、パンの表面に溶き卵(適量)を塗り、黒ごま(適量)をのせます。
–
13、190℃に余熱したオーブンレンジで約10分焼きます。
–
タグ:小峠英二(バイきんぐ), 澤部佑(ハライチ), 相葉雅紀