【相葉マナブ】れんこんたっぷり筑前煮
料理名 | れんこんたっぷり筑前煮 |
番組名 | 相葉マナブ |
料理人 | 相葉雅紀 |
出演者 | 澤部佑(ハライチ),小峠英二(バイきんぐ) |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2021年12月12日(日) |
れんこんたっぷり筑前煮の材料(たっぷり4人分)
れんこん | 小1本 |
ニンジン | 2/3本(約100g) |
鶏もも肉 | 250g |
こんにゃく | 1/2枚 |
干ししいたけ | 2~3枚 |
干ししいたけの戻し汁 | 200mL |
しょう油 | 大さじ2 |
酒 | 大さじ2 |
みりん | 大さじ2 |
砂糖 | 大さじ2 |
味噌 | 大さじ1/2 |
ゴマ油 | 大さじ1 |
れんこんたっぷり筑前煮の作り方
- れんこん(小1本)は3種類に切り分け、水にさらしておきます。1節目は縦切り、2節目は輪切り、3節目を乱切りにします。
POINT
様々な切り方で食感が変わる!
縦切りはもっちり、輪切りでシャキシャキ感、乱切りでホクホク感 - ニンジン(2/3本(約100g))は乱切り、鶏もも肉(250g)はひと口大に、こんにゃく(1/2枚)はスプーンでひと口大にちぎります。干ししいたけ(2~3枚)は水で戻しておきます。
- 鍋にゴマ油(大1)をひき、中火で鶏肉を炒め、色が変わったらニンジン、こんにゃく、戻した干ししいたけ、れんこんを加え、全体に油が回るように炒めます。
- しいたけの戻し汁(200mL)、しょう油(大2)、酒(大2)、みりん(大2)、砂糖(大2)を加え、落し蓋をして約20分煮込みます。
POINT
れんこんたっぷり筑前煮の味付けは全て同量
落し蓋をすることで煮汁が跳ね返り対流が生まれ、短時間で味が染み込む - 味噌(大1/2)を加えて全体に煮汁を絡ませます。
POINT
味噌で筑前煮にコクが出る
タグ:小峠英二(バイきんぐ), 澤部佑(ハライチ), 相葉雅紀