【相葉マナブ】わらびもち
料理名 | わらびもち |
番組名 | 相葉マナブ |
料理人 | 相葉雅紀 |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2022/9/18(日) |
わらびもちの材料(作りやすい量)
わらびもち粉 | 80g |
和三盆糖 | 30g |
グラニュー糖 | 70g |
水(ミネラルウォーター) | 500mL |
水(ミネラルウォーター)※途中追加分 | 100mL |
黒糖 | 150g |
水 | 150mL |
しょう油 | 少々 |
きな粉 | 40g |
和三盆糖 | 8g |
わらびもちの作り方・レシピ
- ボウルにわらびもち粉、和三盆糖、グラニュー糖、水を入れ、溶け残りがないようによく混ぜ合わせます。
- 漉しながら鍋に入れ、中火にかけます。
POINT
濾しながら鍋に入れることで溶け残りを完全になくす
- 焦げ付かないように、しゃもじで絶えずかき混ぜながら火を入れ、鍋底から徐々に固まり出したら全体がゲル状になるまで練るように混ぜます。
POINT
塊ができ始めると一気に全体が固まるので注意
- 弱火にして、鍋を火にかけたり離したりを繰り返しながら透明感が出るまでしっかり混ぜます。
POINT
火から離して練ることで食感を調整
- 透明感が出たら追加分の水を2~3回に分けて加え、その都度良く混ぜます
- しゃもじですくって落とした生地が、糸を引くように伸びるかたさになるように仕上げます。
POINT水を追加して粘り具合を調整する
- 粗熱が取れたら口金のついていない絞り袋に入れ、口を切ります。
- 氷水を準備し、その中へ約5cmの円形になるように絞り出します。そのまま5分程冷やします。
- 器にかき氷を平らに盛り、その上へわらび餅をそっと盛り付け、黒蜜を添えます。
タグ:相葉雅紀
【相葉マナブ】で紹介された他のレシピ
-
【相葉マナブ】ほうれん草の炒飯
2025/3/23のテレビ朝日系【相葉マナブ】では、相葉雅紀さんにより「ほうれん草の炒飯」のレシピが紹介されました。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【相葉マナブ】くるくるほうれん草のペペロンチーノ
2025/3/23のテレビ朝日系【相葉マナブ】では、相葉雅紀さんにより「くるくるほうれん草のペペロンチーノ」のレシピが紹介されました。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【相葉マナブ】ほうれん草の胡麻和え
2025/3/23のテレビ朝日系【相葉マナブ】では、相葉雅紀さんにより「ほうれん草の胡麻和え」のレシピが紹介されました。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【相葉マナブ】ほうれん草と鶏肉のクリームソース
2025/3/23のテレビ朝日系【相葉マナブ】では、相葉雅紀さんにより「ほうれん草と鶏肉のクリームソース」のレシピが紹介されました。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【相葉マナブ】ほうれん草のおひたし
2025/3/23のテレビ朝日系【相葉マナブ】では、相葉雅紀さんにより「ほうれん草のおひたし」のレシピが紹介されました。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【相葉マナブ】ほうれん草の玉子炒め
2025/3/23のテレビ朝日系【相葉マナブ】では、相葉雅紀さんにより「ほうれん草の玉子炒め」のレシピが紹介されました。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【相葉マナブ】アボカドの味噌汁
2025/3/16のテレビ朝日系【相葉マナブ】では、相葉雅紀さんにより「アボカドの味噌汁」のレシピが紹介されました。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【相葉マナブ】無限アボカドサンド
2025/3/16のテレビ朝日系【相葉マナブ】では、相葉雅紀さんにより「無限アボカドサンド」のレシピが紹介されました。料理研究家・だれウマさん直伝!
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【相葉マナブ】無限アボカド
2025/3/16のテレビ朝日系【相葉マナブ】では、相葉雅紀さんにより「無限アボカド」のレシピが紹介されました。料理研究家・だれウマさん直伝!
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【相葉マナブ】アボカドの天ぷら
2025/3/16のテレビ朝日系【相葉マナブ】では、相葉雅紀さんにより「アボカドの天ぷら」のレシピが紹介されました。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら!
その他の【相葉マナブ】の料理レシピはこちら=>相葉マナブ
わらびの人気レシピ
その他のわらびのレシピはこちら => わらびのレシピ