【男子ごはん】ナスと豚こまの赤だしのレシピ・国分太一・栗原心平|おさらいキッチン        

【男子ごはん】ナスと豚こまの赤だし

ナスと豚こまの赤だし

ナスと豚こまの赤だし

料理名 ナスと豚こまの赤だし
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2015年9月20日(日)

 

旬のナスを赤だしで

旬のナスを美味しく食べる秋の和定食2015ということで、ナスを使った料理を紹介していました。ここでは、「ナスと豚こまの赤だし」の作り方になります。ナスと豚肉を先に炒めて、ごま油と豚肉の旨みをナスに吸わせます。汁ものなのにおかずにもなる仕上がりの一品。

ナスと豚こまの赤だしの材料(2人分)

 

ナス 2本
豚こま切れ肉 80g
赤みそ 大さじ2
だし汁 500㏄
しょうが(みじん切り) 適量
長ねぎ(みじん切り) 適量
ごま油 大さじ2

 

 

ナスと豚こまの赤だしの作り方

1、ナス(2本)はヘタを落としピーラーで縞目に皮をむいて、1.5㎝厚さの輪切りにする。

※ナスは縞目に皮をむくことで、舌触りが良くなる

ナスと豚こまの赤だし2、鍋を熱してごま油(大2)をひき、1のナスを入れて中火でじっくりいためる。

少しナスがしなっとして焼き目がついたら豚肉を入れて強火で炒める。

※先にナスと豚肉を炒めることで、ナスがごま油と豚肉の旨みを吸っておいしくなる

ナスと豚こまの赤だし3、肉の色が変わったらだし汁(500㏄)を加えて5分煮る。

ナスと豚こまの赤だし4、赤みそ(大2)を溶き入れて、器によそい長ねぎ(みじん切り 適量)、しょうが(みじん切り 適量)をのせて、ナスと豚こまの赤だしの完成。

 

【男子ごはん】で紹介された他のレシピ

その他の【男子ごはん】の料理レシピはこちら=>男子ごはん