【男子ごはん】新たけのこの炊き込みごはんのレシピ・国分太一・栗原心平|おさらいキッチン        

【男子ごはん】新たけのこの炊き込みごはん

新たけのこの炊き込みごはん

料理名 新たけのこの炊き込みごはん
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2018年4月8日(日)

 

コメント

「貝を使った春の和定食2018」ということで、旬のアサリ絶品2品&たけのこごはんを紹介。ここでは、「新たけのこの炊き込みごはん」の作り方になります。

新たけのこの炊き込みごはんの材料(2~3人分)

 

新たけのこ(茹でたもの) 150g
米のとぎ汁 適量
2合
a
かつおだし 310㏄
酒、みりん 各大さじ1
薄口しょうゆ 小さじ2
小さじ1/2
木の芽 適量

 

 

新たけのこの炊き込みごはんの作り方

 

●新たけのこの茹で方

新たけのこ(1本)は、頭は斜めに切り落とし、実のギリギリまで縦に切り込みを入れます。下の部分は十字に切り込みを入れます。

鍋にたけのこ、かぶるくらいの米のとぎ汁(適量)を入れて強火にかけます。 沸いてきたら火を弱めて70分くらい茹でます。

竹串がスーッと通ったら常温になるまでそのまま冷ましたら、皮を柔らかい実が出るまでむきます。

1、新たけのこ(茹でたもの 150g)は、3㎝長さの縦薄切りにします。

2、炊飯釜に米(2合)、aのかつおだし(310㏄)・酒、みりん(各大さじ1)・薄口しょうゆ(小さじ2)・塩(小さじ1/2)の、1のたけのこを入れて普通に炊きます。

3、器に盛って木の芽(適量)のをのせます。

 

【男子ごはん】で紹介された他のレシピ

その他の【男子ごはん】の料理レシピはこちら=>男子ごはん