【男子ごはん】納豆トンカツ

納豆トンカツ
料理名 | 納豆トンカツ |
番組名 | 男子ごはん |
料理人 | 栗原心平 |
放送局 | テレビ東京 |
放送日 | 2019年10月27日(日) |
コメント
ご当地ごはん!シリーズ第8弾。今回は「茨城県」より料理を紹介。ここでは、心平流「納豆トンカツ」の作り方になります。茨城県名物の納豆をたっぷりと使った一品。2枚の豚肉で納豆を挟み、ソースにも納豆を使います。
納豆トンカツの材料(2人分)
豚ロース肉(生姜焼き用) | 4枚(200g) |
ひきわり納豆 | 2パック |
付属のたれ、からし | 2パック分 |
万能ねぎ | 8本(30g) |
塩 | 小さじ1/3 |
白こしょう | 適量 |
パン粉(細かめ) | 適量 |
揚げ油 | 適量 |
キャベツ(千切り) | 適量 |
a
卵 | 1個 |
めんつゆ(3倍濃縮) | 小さじ1 |
白いりごま | 小さじ1 |
豆板醤 | 小さじ1/2 |
b
卵 | 1個 |
水 | 大さじ1 |
薄力粉 | 大さじ3 |
納豆トンカツの作り方
1、万能ねぎ(8本(30g))は小口切りにします。
–
2、ひきわり納豆(2パック)をボウルに入れ、付属のたれ、からし(2パック分)、1を加えてよく混ぜます。
–
3、2の1/4量にaの卵(1個)・めんつゆ(3倍濃縮 小さじ1)・白いりごま(小さじ1)・豆板醤(小さじ1/2)を加えて空気を入れながらふわふわになるまでよく混ぜて納豆だれを作ります。
–
4、豚ロース肉(生姜焼き用 4枚(200g))は筋切りをし、塩(小1/3)、白こしょう(適量)を振ります。
2枚1組にして残りの2の半量を挟みます。もう1組も同様に作ります。
–
5、bの卵(1個)・水(大さじ1)・薄力粉(大さじ3)をバットに混ぜます。
–
6、4の両面や端に5をまんべんなくつけ、パン粉(細かめ 適量)をしっかりまぶします。
–
7、揚げ油(適量)を180度に熱し、6を中火で揚げます。
衣が固まってきたらたまに返しながらきつね色に揚げます。
食べやすく切ります。
–
8、器にキャベツ(千切り 適量)、7を盛り、3の納豆だれをかけていただきます。
–