【男子ごはん】鶏ときのこのバジル鍋のレシピ・国分太一・栗原心平|おさらいキッチン        

【男子ごはん】鶏ときのこのバジル鍋

男子ごはんのレシピ・鶏ときのこのバジル鍋

鶏ときのこのバジル鍋

料理名 鶏ときのこのバジル鍋
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
出演者 国分太一
放送局 テレビ東京
放送日 2024/11/10(日)
2024/11/10のテレビ東京系【男子ごはん】では、栗原心平さんにより「鶏ときのこのバジル鍋」のレシピが紹介されました。シメは稲庭うどん『新感覚の鍋』

鶏ときのこのバジル鍋の材料(2人前)

鶏もも肉 500g
a
700㏄
にんにく(半分に切る) 2片
大さじ2
レモングラス 10本
ヌクマム 大さじ1/2
鶏がらスープの素(半練り) 小さじ2
ひらたけ、舞茸 各1パック(各100g)
バジル 2パック
くし形に切ったライム、塩、黒こしょう 各適量
シメ
稲庭うどん(茹でたもの) 1玉
フライドオニオン 適量
ヌクマム 適量
黒こしょう 適量
塩、くし形に切ったライム お好みで

鶏ときのこのバジル鍋の作り方・レシピ

    1. 鶏もも肉500gは大きめのひと口大に切って塩(ひとつまみ)、黒こしょうを振ります。
      舞茸、ひらたけ各1パック(各100g)はほぐします。
      バジル2パックは葉をつまみます。
    2. 鍋にaの水700㏄、にんにく(半分に切る)2片、酒大さじ2、レモングラス10本、ヌクマム大さじ1/2、鶏がらスープの素(半練り)小さじ2を加えて強火にかけます。
      フライパンに鶏もも肉の皮をのばして下にして並べて強火で焼きます。
      皮目に焼き目が付いたら返してサッと焼いて表面の色が変わったら鍋に脂ごと加え蓋をして5分程煮ます。
      舞茸、ひらたけ、バジルを加えひと煮します。
      くし形に切ったライム、塩、黒こしょう各適量を添えます。

      POINT

      ・骨付き肉の代わりに鶏がらスープと炒めた鶏肉で旨味を出す
      ・鶏もも肉は皮目を広げてから焼くと香ばしく仕上がる

シメ
    1. 残った鍋のスープに稲庭うどん(茹でたもの)1玉を加えてほぐし、フライドオニオン適量を加えひと煮します。
      味をみながらヌクマム適量を足して調えます。黒こしょう(適量)を振ります。
    2. 器にとってお好みで塩、くし形に切ったライムを絞って食べます。

【男子ごはん】で紹介された他のレシピ

その他の【男子ごはん】の料理レシピはこちら=>男子ごはん