【ノンストップ】だし引き鮭の香りあんのレシピ・行列シェフのまかない・家ごはん・香山中宣|おさらいキッチン        

【ノンストップ】だし引き鮭の香りあん

だし引き鮭の香りあん

料理名 だし引き鮭の香りあん
番組名 ノンストップ!
コーナー 行列シェフのまかない・家ごはん
料理人 香山中宣
放送局 フジテレビ
放送日 2018年1月22日(月)

 

コメント

ノンストップ!では、「新割烹 恵比寿かのふ」の香山中宣シェフが、「だし引き鮭の香りあん」を作ってまかないを紹介していました。ホウレンソウとシャキシャキのジャガイモを合わせた、ユズコショウが香る優しい味わいのひと皿。鮭がびっくりするほどふんわりやわらかに仕上がります。

だし引き鮭の香りあんの材料(2人分)

 

生鮭(3等分に切り、厚いものは半分に切る) 2切れ(200g)
だし汁 4カップ
ジャガイモ(メークイン・繊維に沿って細切り) 1個
オリーブオイル 大さじ1
ホウレンソウ(3等分に切る) 1/2束
塩、コショウ(黒) 各適量
バター 6g
ユズコショウ 適量
A
しょうゆ、みりん 各大さじ2
B
片栗粉、水 各適量

 

 

だし引き鮭の香りあんの作り方

1.鍋にだし汁(4カップ(800cc))を入れて沸かし、生鮭(3等分に切り、厚いものは半分に切る 2切れ(200g))を入れて弱火で1~2分ゆでます。

火がとおったら一度取り出します。

 

 

2.1の鍋にジャガイモ(メークイン・繊維に沿って細切り 1個)を入れて45秒~1分ほどゆで、取り出します。

箸で中央を持って両端が少し下になるくらいが目安。

 

3.フライパンにオリーブオイル(大1)を入れホウレンソウ(3等分に切る 1/2束)の軸の部分を入れ、火をつけて炒めます。

時間差で葉の部分を入れて炒め、塩、コショウ(黒 各適量)をふります。

しんなりしたら、バター(6g)を加えてさっと炒めます。

 

 

4.器に3を敷いて1の鮭を盛り、2のジャガイモをのせます。

 

5.小鍋に2のだし汁1と1/2カップ(300cc)を入れ、Aのしょうゆ、みりん(各大さじ2)を加えて火にかけます。

沸騰したら混ぜ合わせたBの片栗粉、水(各適量)を加えてとろみをつけます。火を止め、ユズコショウ(適量)を加えて混ぜます。

 

6.5を4にかけます。

【ノンストップ】で紹介された他のレシピ

その他の【ノンストップ】の料理レシピはこちら=>ノンストップ