【ノンストップ】ホタテのラヴィオリ マーレモンテ

ホタテのラヴィオリ マーレモンテ
料理名 | ホタテのラヴィオリ マーレモンテ |
番組名 | ノンストップ |
コーナー | おうちで世界ごはん |
料理人 | 辻大輔 |
放送局 | フジテレビ |
放送日 | 2023/11/22(水) |
ホタテのラヴィオリ マーレモンテの材料(2人分)
ホタテ貝柱(刺身用) | 2個(約60g) |
ギョーザの皮 | 14枚 |
マイタケ | 1パック |
シメジ | 1/2パック |
ミニトマト | 10個 |
オリーブオイル | 適量 |
ニンニク | 1かけ |
塩 | 適量 |
バター(食塩不使用) | 10g |
粉チーズ | 20g |
イタリアンパセリ(葉を摘む) | 適量 |
ホタテのラヴィオリ マーレモンテの作り方・レシピ
- ホタテ貝柱(刺身用)2個(約60g)は厚みを半分に切って小さめのひと口大に切り、14切れ用意します。
ギョーザの皮14枚にホタテを1切れずつのせ、フチに水(分量外)をつけて半分に折り、くるっと丸めるようにして端をつけ、形を整えます。同様に全部で14個作ります。 - マイタケ1パックはほぐし、シメジ1/2パックは石づきを除いてほぐします。ミニトマト10個はヘタを除いて半分に切ります。
- フライパンにオリーブオイル20g(約大さじ1と1/2)と皮ごとのニンニク 1かけを入れて中火にかけます。
香りが立ったら②のマイタケとシメジを加え、塩ひとつまみをふって強火で炒めます。
しんなりしたら、ミニトマトを加えてさらに炒めます。 - 鍋に湯を沸かして塩適量を加え、①を入れて1分ほどゆで、浮いてきたら取り出して湯をきり、③に加えます。
バター(食塩不使用)10gと粉チーズ20gを加えて混ぜ、ゆで汁適量で調整してなめらかなソースにします。 - 器に盛ってオリーブオイル適量を回しかけ、イタリアンパセリ(葉を摘む)適量を飾ります。