【ノンストップ】寒ブリとアンチョビの混ぜご飯のレシピ・植竹隆政・行列シェフのまかない・家ごはん|おさらいキッチン        

【ノンストップ】寒ブリとアンチョビの混ぜご飯

寒ブリとアンチョビの混ぜご飯

寒ブリとアンチョビの混ぜご飯

料理名 寒ブリとアンチョビの混ぜご飯
番組名 ノンストップ!
コーナー 行列シェフのまかない・家ごはん
料理人 植竹隆政
放送局 フジテレビ
放送日 2015年11月30日(月)

 

かむほどにうま味が出る混ぜご飯

ノンストップ!では、代官山「カノビアーノ」の植竹隆政シェフが、旬の魚・ブリとオリーブ油を使ったまかない料理2品を紹介。ここでは、「寒ブリとアンチョビの混ぜご飯」の作り方になります。ブリはフライパンの中でほぐすことで、ほかの具材や油とよくなじむうえに、具材の大きさがそろって食べやすく仕上げます。そぼろのようにポロポロ、かむほどにうま味が出る混ぜご飯です。

寒ブリとアンチョビの混ぜご飯の材料(2人分)

 

寒ブリ(またはサバなど青魚・切り身1.5cm角に切る) 80g
アンチョビ(フィレ) 4枚
オリーブオイル 大さじ2
タマネギ(みじん切り) 1/2個(100g)
温かいご飯 茶碗2杯分

 

 

寒ブリとアンチョビの混ぜご飯の作り方

1.フライパンにオリーブオイル(大2)を熱し、タマネギ(みじん切り 1/2個(100g))を入れ、キツネ色になるまでじっくりと炒める。

寒ブリとアンチョビの混ぜご飯2.アンチョビ(フィレ 4枚)を加え、つぶしながら炒める。寒ブリ(またはサバなど青魚・切り身1.5cm角に切る 80g)も加え、表面が白くなったら木ベラでほぐしながらそぼろ状になるまで炒める。

※玉葱とアンチョビが黄金コンビ!

寒ブリとアンチョビの混ぜご飯3.ボウルに温かいご飯(茶碗2杯分)、2を入れて混ぜ合わせる。

寒ブリとアンチョビの混ぜご飯4.器に盛り、寒ブリとアンチョビの混ぜご飯の完成。

【ノンストップ】で紹介された他のレシピ

その他の【ノンストップ】の料理レシピはこちら=>ノンストップ