
鶏とカブの和風シチュー
料理名 |
鶏とカブの和風シチュー |
番組名 |
ノンストップ |
コーナー |
笠原将弘のおかず道場 |
料理人 |
笠原将弘 |
放送局 |
フジテレビ |
放送日 |
2022/3/21(月) |
2022/3/21のフジテレビ系【ノンストップ】の
笠原将弘のおかず道場では、
笠原将弘さんにより「
鶏とカブの和風シチュー」のレシピが紹介されました。かくし味のみそでご飯によく合うまろやかな味に
鶏とカブの和風シチューの材料(4人分)
鶏もも肉 |
300g |
カブ |
4個 |
にんじん |
1/2本 |
たまねぎ |
1/2個 |
塩 |
適量 |
こしょう |
少し |
サラダ油 |
大さじ2 |
A
だし汁 |
2カップ |
みりん |
大さじ4 |
薄口しょうゆ、みそ |
各大さじ2 |
B
鶏とカブの和風シチューの作り方
- にんじん(1/2本)は皮をむいて2.5mm厚さの半月切りか、いちょう切りにします。たまねぎ(1/2個)は薄切りにします。カブ(4個)は皮をむいて縦半分に切り、薄切りにします。茎は3cm長さに切り、熱湯でさっとゆで、ザルに上げます。
- 鶏肉は一口大に切って塩少し、こしょう(少し)をふります。フライパンにサラダ油(大2)を中火で熱し、鶏肉を皮を下にして並べ、こんがりと焼きます。
- 2の鶏肉に焼き色がついたら、1のにんじんとたまねぎを加え、油がなじむまで炒めます。Aのだし汁(2カップ)・みりん(大さじ4)・薄口しょうゆ、みそ(各大さじ2)・を加えてひと煮たちさせ、弱火にして10分ほど煮ます。
- 1のカブと茎を加えて3分ほど煮ます。
- 牛乳(2カップ)を加えてひと煮立ちさせ、混ぜ合わせたBのかたくり粉、水(各大さじ1+1/2)・の水溶きかたくり粉を加えてとろみをつけます。最後に塩少しで味を調えます。