【キューピー3分クッキング】かき揚げおろしそば

かき揚げおろしそば
料理名 | かき揚げおろしそば |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | 田口成子 |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2022/11/28(月) |
かき揚げおろしそばの材料(2人分)
生そば | 220g |
帆立貝柱 | 4個(80g) |
舞茸 | 1/2パック(50g) |
春菊 | 60g |
小麦粉 | 大さじ1 |
大根 | 150g |
長ねぎ | 5㎝ |
衣
溶き卵1/2個分+水 | 1/2カップ |
小麦粉 | 1/2カップ |
めんつゆ(作りやすい分量・半量を使用)
みりん | 1/4カップ |
しょうゆ | 1/4カップ |
砂糖 | 大さじ1/2 |
水 | 1+1/2カップ |
削りがつお | 10g |
油 |
かき揚げおろしそばの作り方・レシピ
- めんつゆを作ります。(作りやすい分量・半量を使用)
鍋にみりん1/4カップを入れて煮立ててアルコール分を飛ばし、残りのしょうゆ1/4カップ、砂糖大さじ1/2、水1+1/2カップ、削りがつお10gを加えてひと煮立ちさせます。
そのままおいて冷まし、ザルでこします。 - 帆立貝柱4個(80g)は1㎝角に切り、舞茸1/2パック(50g)は根元を除いて3~4㎝長さに切り、ほぐします。春菊60gは葉を摘み、3~4㎝長さにざく切りにします。
- 大きいボウルに(2)をそれぞれ分けて入れ、帆立貝柱に小麦粉大さじ1の1/3量をふってまぶします。
残りの小麦粉を全体にふり、よく混ぜます。 - 大根150gはすりおろして軽く水気をきり、長ねぎ5㎝は小口切りにします。
- 衣を作ります。
溶き卵1/2個分に水を加えて1/2カップにし、ボウルに移して小麦粉1/2カップを加えてざっくりと混ぜます。
(3)に加えてよく混ぜます。 - フライパンに油を2㎝深さに入れて170℃に熱し、(5)を1/4量ずつすくって入れます。
菜箸で2~3か所を刺して火を通りやすくし、底面が固まってきたら返し、カラリと揚げます。 - 鍋にたっぷりの湯を沸かし、生そばを表示時間通りにゆでます。ザルに上げて流水でもみ洗いし、水気を押し絞り、器に盛ります。
- (1)のめんつゆの半量、(4)の大根おろしと長ねぎ、(6)のかき揚げを添え、めんつゆをつけて食べます。好みで七味唐辛子を添えても。
POINT
めんつゆは煮ものなどにも使えるので、多めに作って冷蔵庫で保存しておくと便利です
帆立から水分が出るので、先に帆立に小麦粉をまぶしておくのがポイント
かき揚げは油に入れてから、菜箸で2~3か所を刺すと、火が通りやすくなります
タグ:田口成子