【キューピー3分クッキング】かぶと厚揚げのとろみ煮のレシピ・ワタナベマキ|おさらいキッチン        

【キューピー3分クッキング】かぶと厚揚げのとろみ煮

キューピー3分クッキングのレシピ・かぶと厚揚げのとろみ煮

かぶと厚揚げのとろみ煮

料理名 かぶと厚揚げのとろみ煮
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 ワタナベマキ
放送局 日本テレビ
放送日 2024/4/11(木)
2024/4/11の日本テレビ系【キューピー3分クッキング】では、ワタナベマキさんにより「かぶと厚揚げのとろみ煮」のレシピが紹介されました。かぶはやわらかいので皮はむかずに、皮つきのまま使います。

かぶと厚揚げのとろみ煮の材料(2人分)

かぶ 1~2個(160g)
かぶの葉 50g
厚揚げ 1枚(150g)
新玉ねぎ 1/2個(100g)
豚肉(切り落とし) 100g
少々
片栗粉 小さじ1
しょうがのせん切り 1かけ分
だし汁 3/4カップ
大さじ2
小さじ1/2
片栗粉 小さじ1
ごま油 小さじ1

かぶと厚揚げのとろみ煮の作り方・レシピ

  1. かぶ1~2個(160g)は皮つきのまま2㎝角に切り、葉50gは2㎝長さに切ります。
    玉ねぎ 1/2個(100g)は2㎝大に切ります。厚揚げ1枚(150g)はペーパータオルで余分な油をふきとり、縦半分、横2㎝幅に切ります。
  2. 豚肉(切り落とし)100gは大きいものは一口大に切り、塩少々をふり、片栗粉小さじ1をまぶします。
  3. フライパンにだし汁3/4カップ、酒大さじ2、塩小さじ1/2、しょうがのせん切り1かけ分、かぶ、玉ねぎ、厚揚げを入れて火にかけます。煮立ったらふたをして弱めの中火で5分煮ます。
  4. (2)の豚肉とかぶの葉を加え、ふたをして火が通るまで煮ます。
  5. 片栗粉小さじ1を倍量の水で溶いた水溶き片栗粉を加え、軽くとろみがついたら、仕上げにごま油小さじ1をまわしかけます。

POINT

春のかぶはやわらかいのが特徴。皮はむかずに、よく洗って皮つきのまま使いましょう
ゆるくとろみをつけることで、具材がよくなじみ、味もからみやすくなります

【キューピー3分クッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【キューピー3分クッキング】の料理レシピはこちら=>キューピー3分クッキング