【キューピー3分クッキング】なすのイタリア風ツナソース

なすのイタリア風ツナソース
料理名 | なすのイタリア風ツナソース |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | ワタナベマキ |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2024/10/4(金) |
なすのイタリア風ツナソースの材料(2人分)
なす | 3個(240g) |
イタリア風ツナソース
卵 | 1個 |
ライトツナ(フレーク) | 1袋(80g) |
ケッパー(酢漬け) | 10g |
アンチョビー | 3枚(10g) |
白ワインビネガー | 大さじ1/2 |
オリーブ油 | 大さじ1 |
塩 | 小さじ1/3 |
イタリアンパセリ | 適量 |
粗びき黒こしょう | 少々 |
オリーブ油 |
なすのイタリア風ツナソースの作り方・レシピ
- イタリア風ツナソースを作ります。
卵は熱湯に入れて10分ゆで、水にとって冷まします。殻をむき、粗みじん切りにします。ケッパーは粗みじん切り、アンチョビーはみじん切りにします。 - ツナは軽く汁気をきってボウルに入れ、(1)、白ワインビネガー、オリーブ油を加えて混ぜ合わせます。
- なすはヘタとガクをそぎとります。縦半分に切り、切り口に格子状に切り目を入れ、さっと水にさらして水気をふきます。
- フライパンにオリーブ油大さじ2を熱し、なすの切り口を下にして入れて焼きます。
焼き色がついたら返し、塩をふり、ふたをして弱めの中火でなすがやわらかくなるまで5分ほど蒸し焼きにします。 - 器に(2)のイタリア風ツナソースを等分に入れて広げ、(4)のなすを切り口を上にして盛ります。
イタリアンパセリを粗く刻んで散らし、オリーブ油少々をかけ、粗びき黒こしょうをふります。好みでバゲットを添えます。
POINT
なすは縦半分に切ってから、切り口に格子状に切り目を入れると火の通りがよくなります
なすはさっと水にさらしてアクをとり、水気をしっかりとふいておきましょう
タグ:ワタナベマキ