【キューピー3分クッキング】はもの天ぷら 梅肉ソース

はもの天ぷら 梅肉ソース
料理名 | はもの天ぷら 梅肉ソース |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | 大原千鶴 |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2024/7/26(金) |
はもの天ぷら 梅肉ソースの材料(2~3人分)
はも(骨切りしたもの) | 1尾(200〜250g) |
青じそ | 3枚 |
梅肉ソース
梅干し | 1個(正味10g) |
淡口しょうゆ | 小さじ2 |
砂糖、水 | 各小さじ1/2 |
衣
小麦粉 | 50g |
水 | 80㎖ |
塩 | 少々 |
小麦粉、油 |
はもの天ぷら 梅肉ソースの作り方・レシピ
- 梅肉ソースを作ります。
梅干し 1個(正味10g)は種を除いてなめらかにたたき、残りの淡口しょうゆ 小さじ2、砂糖・水 各小さじ1/2を加えて混ぜます。 - はも(骨切りしたもの)1尾(200〜250g)は3㎝幅に切ります。衣の材料の小麦粉 50g・水 80㎖はざっくりと混ぜます。
- 青じそは裏側に小麦粉少々をまぶします。
- 鍋に油を170℃に熱し、(3)の青じその裏側に(2)の衣をつけて入れ、カラッと揚げます。
- 油の温度を180℃に上げ、はもを(2)の衣にくぐらせ、皮目の余分な衣をぬぐいながら入れます。
表面が固まってきたらときどき上下を返しながらカリッとするまで3分ほど揚げて火を通します。 - (4)と(5)に塩をふり、器に盛り合わせます。(1)の梅肉ソースを添え、つけて食べます。
POINT
はもが手に入らない場合は、他の白身魚で作ってもおいしくできます
青じそは、裏側に下粉(小麦粉少々)をまぶし、裏側にだけ衣をつけて揚げましょう
はもは下粉なしでOKです。皮目の余分な衣をぬぐいながら油に入れるのがポイントです
タグ:大原千鶴