【キューピー3分クッキング】ひっつみ汁

ひっつみ汁
料理名 | ひっつみ汁 |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | 近藤幸子 |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2022/9/30(金) |
ひっつみ汁の材料(4人分)
生地
中力粉(または薄力粉、強力粉各50g) | 100g |
水 | 大さじ4 |
鶏もも肉 | (大)1/2枚(180g) |
にんじん | 1/2本(70g) |
ごぼう | 1/2本(50g) |
舞茸 | (大)1パック(200g) |
煮汁
だし汁 | 5カップ |
酒 | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1 |
しょうゆ | 大さじ2 |
塩 | 小さじ1/2 |
長ねぎ | 1/2本(50g) |
せり、または三つ葉 | 1わ(50g) |
ひっつみ汁の作り方・レシピ
- 生地を作ります。
ボウルに中力粉(または薄力粉、強力粉各50g) 100gを入れ、分量の水大さじ4を加えて菜箸で混ぜます。水が行きわたったら手でこねます。
水分が足りなければ水少々を足して調節し、まとまるようになるまで5分ほどこね、1つにまとめます。
ラップに包み、30~60分室温で寝かせるます。 - 鶏もも肉(大)1/2枚(180g)は小さめの一口大に切ります。にんじん1/2本(70g)は皮をむいて5㎜厚さの半月切りにします。
ごぼう1/2本(50g)はタワシで洗い、斜め薄切りにし、さっと洗い、水気をきります。舞茸(大)1パック(200g)は食べやすい大きさに裂きます。 - 鍋に煮汁のだし汁 5カップを入れて火にかけ、煮立ったら(2)を加えます。再び煮立ったら、アクを除き、ふたをして8分煮ます。
- 煮汁の酒 大さじ1・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ2・塩 小さじ1/2を加えて調味し、ひと煮します。
- 弱火にして、(1)の生地適量をちぎり、薄くのばして(4)に加えます。すべて加えたら軽く混ぜ、中火にして3分ほど煮ます。
- 長ねぎ1/2本(50g)は斜め薄切りにし、せり、または三つ葉1わ(50g)はざく切りにします(三つ葉は根元を切り落としてざく切りにする)。(5)に加えてひと煮立ちさせます。
器に盛り、好みで七味唐辛子をふります。
POINT
中力粉がない場合は、薄力粉と強力粉を半々で合わせて使ってもOKです。
湿度や気温によっても必要な水の量が変わるので、水は少しずつ調整しながら加えましょう
野菜もたっぷり食べられて、ほっとするおいしさの汁もの。お好みで七味唐辛子をふって、お召し上がりください。
タグ:近藤幸子