【キューピー3分クッキング】ツナとキムチのビビンバ

ツナとキムチのビビンバ
料理名 | ツナとキムチのビビンバ |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | ワタナベマキ |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2023/5/17(水) |
ツナとキムチのビビンバの材料(2人分)
ライトツナ(フレーク) | 1袋(80g) |
白菜キムチ | 70g |
キャベツのナムル
キャベツ | 200g |
塩 | 小さじ1/4 |
ごま油 | 小さじ1/2 |
長芋のナムル
長芋 | 120g |
ごま油 | 小さじ1/2 |
塩 | 小さじ1/4 |
青じそ | 4枚 |
韓国のり(8切) | 4枚 |
ごはん(温かいもの) | 300g |
炒り白ごま | 小さじ1 |
ツナとキムチのビビンバの作り方・レシピ
- キャベツのナムルを作ります。
キャベツ 200gはせん切りにし、塩小さじ1/4を加えてもみ、10分ほどおきます。しんなりとしたら水気を軽く絞り、ごま油小さじ1/2を加えて混ぜます。 - 長芋のナムルを作ります。
長芋120gはタワシで洗い、ひげ根は手で摘む。皮つきのまま2~3㎝長さの短冊切りにし、ごま油小さじ1/2、塩小さじ1/4を加えてあえます。 - 白菜キムチ70gは粗みじん切りにし、汁気をしっかりきったツナ(フレーク)1袋(80g)を加えてあえます。
- 器にごはんを盛り、青じそをのせて(1)~(3)、韓国のりをちぎってのせます。炒り白ごま小さじ1をふり、よく混ぜて食べます。好みでコチュジャンを添えても。
POINT
切ってあえるだけで火を使わないので、省エネにもなり、暑い季節におすすめの一品です
長芋は皮つきのまま使うので、タワシなどでよく洗い、ひげ根を除いておきましょう
お好みでコチュジャンを添えて、よく混ぜてお召し上がりください。
タグ:ワタナベマキ