【キューピー3分クッキング】ツナメルトサンドイッチのレシピ・小林まさみ|おさらいキッチン        

【キューピー3分クッキング】ツナメルトサンドイッチ

キューピー3分クッキングのレシピ・ツナメルトサンドイッチ

ツナメルトサンドイッチ

料理名 ツナメルトサンドイッチ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2024/4/23(火)
2024/4/23の日本テレビ系【キューピー3分クッキング】では、小林まさみさんにより「ツナメルトサンドイッチ」のレシピが紹介されました。とろりと溶けたチーズがたまらないおいしさ。焼き立てをお召し上がりください。

ツナメルトサンドイッチの材料(2人分)

食パン(10〜12枚切り・ライ麦入り) 4枚
バター 20g
玉ねぎ 1/2個(100g)
大さじ1/2
ライトツナ(フレーク) 1袋(80g)
マヨネーズ 大さじ1
塩、こしょう 各少々
はちみつ 小さじ1/2
スライスチーズ(チェダー) 4枚(60g)
ベビーリーフ 適量

ツナメルトサンドイッチの作り方・レシピ

  1. 玉ねぎ1/2個(100g)は縦薄切りにし、耐熱ボウルに入れ、油大さじ1/2を加えて混ぜます。
    ラップなしで電子レンジ(600W)に3分かけます。
    とり出して混ぜ、さらに3分かけ、粗熱をとります。
  2. 小さい耐熱容器にバター20gを入れ、ラップなしで電子レンジに30~40秒かけて溶かします。
    食パン(10〜12枚切り・ライ麦入り)4枚の片面にバターを端までしっかりとぬります。
  3. ツナ(フレーク)1袋(80g)はザルに入れ、木ベラなどで押さえて汁気をきります。(1)にツナ、マヨネーズ大さじ1、塩・こしょう各少々、はちみつ小さじ1/2を加えて混ぜます。
  4. (2)の食パン2枚はバターの面を下にして並べ、(3)を等分にのせて広げます。スライスチーズ(チェダー)を2枚ずつのせます。残りの食パンはバターの面を上にしてのせ、サンドします。
  5. 1組ずつ焼きます。
    フライパンに(4)を入れて弱火にかけ、フライ返しなどでときどき押さえながら、こんがりとするまで3~4分焼きます。
    返してさらにこんがりとするまで2分ほど焼きます。フライパンをきれいにふき、もう1組も同様に焼きます。
  6. 半分に切って器に盛り、ベビーリーフ適量を添えます。

POINT

穀物の香ばしい香りが楽しめます、ライ麦入りの食パンを使うのがおすすめ。
ときどきフライ返しなどで押さえながら、弱火で焼きます。焦がさないように注意しましょう

【キューピー3分クッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【キューピー3分クッキング】の料理レシピはこちら=>キューピー3分クッキング