【キューピー3分クッキング】ミートローフのベーコン巻きのレシピ・石原洋子|おさらいキッチン        

【キューピー3分クッキング】ミートローフのベーコン巻き

ミートローフのベーコン巻き

料理名 ミートローフのベーコン巻き
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2018年3月28日(水)

 

コメント

「ミートローフのベーコン巻き」の作り方のご紹介です。

ミートローフのベーコン巻きの材料(4人分)

 

肉だね
合びき肉 400g
小さじ2/3
こしょう 少々
玉ねぎ (小)1個(150g)
パン粉 1カップ
牛乳 2/3カップ
グリンピース(さやつき) 200g(正味100g)
べーコン 7枚(100g)
あらびきマスタード 適量
クレソン 適量

 

 

ミートローフのベーコン巻きの作り方

1、グリンピース(さやつき 200g(正味100g))はさやからとり出し、熱湯で4~5分ゆでてザルに上げ、流水で粗熱をとり、水気をきります。

玉ねぎ((小)1個(150g))はみじん切りにします。

 

2、ボウルに合びき肉(400g)、塩(小2/3)、こしょう(少々)、(1)の玉ねぎ、パン粉(1カップ)、牛乳(2/3カップ)を入れてよく混ぜ合わせ、(1)のグリンピースを加えて混ぜ合わせます。

ボウルに2~3度たたきつけるようにして空気を抜きます。

 

3、30cm幅のラップを40cm長さに切って横長に広げ、(2)をのせてローフ形に整え、ラップの両端を絞り、20cm長さに整えます。

 

4、(3)のラップを広げ、肉だねの上にべーコン 7枚(100g)を少し重なるようにかぶせ、肉の下に巻き込み、再びラップに包んで手で成形します。

ラップをはずしながらベーコンの巻き終わりを下にしてオーブンシートを敷いた天板にのせます。

 

5、220℃に予熱したオーブンで40分ほど焼きます。

途中で両端が焼けすぎるようであればアルミ箔をかぶせます。

竹串を刺して透明な肉汁が出てきたら焼き上がり。10分ほどおいて肉汁を落ち着かせる。

 

6、(5)を8等分に切って器に盛り、あらびきマスタード(適量)とクレソン(適量)を添えます。

 

 

 

【キューピー3分クッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【キューピー3分クッキング】の料理レシピはこちら=>キューピー3分クッキング