【キューピー3分クッキングのレシピ】レンジちゃんちゃん焼き ・重信初江        

【キューピー3分クッキング】レンジちゃんちゃん焼き

キューピー3分クッキングのレシピ・レンジちゃんちゃん焼き

レンジちゃんちゃん焼き

料理名 レンジちゃんちゃん焼き
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 重信初江
放送局 日本テレビ
放送日 2025/3/8(土)
2025/3/8の日本テレビ系【キューピー3分クッキング】では、重信初江さんにより「レンジちゃんちゃん焼き」のレシピが紹介されました。甘塩の塩鮭を使うのがポイント!

レンジちゃんちゃん焼きの材料(1人分)

塩鮭(甘塩) 1切れ(100g)
キャベツ (大)1枚(100g)
にんじん 1/4本(40g)
舞茸 1/2パック(40g)
もやし 1/2袋(100g)
北海道コーン(ホール) 1袋(50g)
みそバター
バター 10g
みそ、みりん、水 各大さじ1

レンジちゃんちゃん焼きの作り方・レシピ

  1. キャベツは大きめの一口大にちぎり、葉元の固い部分はそぎ切りにします。にんじんはピーラーで薄切りにします。舞茸は小房に分けます。
  2. 耐熱の器にキャベツ、もやしを重ね、にんじん、舞茸を入れ、コーンを散らして鮭をのせます。ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に6分かけ、とり出してそのまま2分ほどおいて余熱で火を通します。
  3. みそバターのバター(10g)・みそ、みりん、水(各大さじ1)を作ります。みそ、みりん、分量の水は混ぜておきます。
  4. 小さいフライパンにバターを溶かし、フツフツとして少し色づいてきたら(3)を加えて混ぜ、ひと煮立ちさせます。
  5. (2)のラップをはずし、熱々の(4)のみそバターをかけます。

POINT

甘塩の塩鮭を使うのがポイントです。下味をつける必要がなく、味も決まりやすくなります
みそバターは熱々のものを鮭にかけたいので、レンジ加熱後の余熱のタイミングで作りましょう

【キューピー3分クッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【キューピー3分クッキング】の料理レシピはこちら=>キューピー3分クッキング

ちゃんちゃん焼きの人気レシピ

第1位

鮭のみそ焼き(ちゃんちゃん焼き)

鮭のみそ焼き(ちゃんちゃん焼き)

北海道の郷土料理「鮭のみそ焼き(ちゃんちゃん焼き)」の作り方です。旬の鮭とたっぷりの野菜が食べ ・・・

第2位

フライパン1つ鮭のちゃんちゃん焼き

フライパン1つ鮭のちゃんちゃん焼き

秋鮭がおいしくなる季節。手軽にできる鮭の絶品アレンジレシピ「フライパン1つ鮭のちゃんちゃん焼き ・・・

第3位

酒かす風味のちゃんちゃん焼き

酒かす風味のちゃんちゃん焼き

「母がいつも魚の料理に頭を悩ませています。簡単で少し変わった魚料理を教えて」というお悩み・リク ・・・

第4位

しゃけのちゃんちゃん焼き

しゃけのちゃんちゃん焼き

現役小学校の給食栄養士で「給食王子」こと松丸奨さんが、「しゃけのちゃんちゃん焼き」と「豆腐のす ・・・

その他のちゃんちゃん焼きのレシピはこちら => ちゃんちゃん焼きのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ