【キューピー3分クッキング】小松菜と厚揚げのツナみそ炒めのレシピ・今井亮|おさらいキッチン        

【キューピー3分クッキング】小松菜と厚揚げのツナみそ炒め

キューピー3分クッキングのレシピ・小松菜と厚揚げのツナみそ炒め

小松菜と厚揚げのツナみそ炒め

料理名 小松菜と厚揚げのツナみそ炒め
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 今井亮
放送局 日本テレビ
放送日 2025/2/17(月)
2025/2/17の日本テレビ系【キューピー3分クッキング】では、今井亮さんにより「小松菜と厚揚げのツナみそ炒め」のレシピが紹介されました。3つ食材で作る簡単な炒め物

小松菜と厚揚げのツナみそ炒めの材料(2人分)

厚揚げ 1枚(200g)
小松菜 1わ(200g)
合わせ調味料
ライトツナ(フレーク) 1袋(80g)
みそ 大さじ1
ごま油 小さじ1

小松菜と厚揚げのツナみそ炒めの作り方・レシピ

  1. 厚揚げは1㎝幅の一口大に切り、ペーパータオルで水気をふきます。
    小松菜は5~6㎝長さに切り、葉先と茎に分けておきます。
    合わせ調味料のライトツナ(フレーク 1袋(80g))・みそ(大さじ1)・ごま油(小さじ1)は混ぜておきます。
  2. フライパンに油大さじ1/2を強めの中火で熱し、厚揚げを入れて両面を2~3分焼き、こんがりと焼き色がついたら小松菜の茎を加えて1分炒めます。
  3. フライパンの手前をあけて(1)の合わせ調味料を加えてさっと温めて全体を混ぜ、小松菜の葉先を加えてさっと炒め合わせます。

POINT

厚揚げの水気はペーパータオルでしっかりとふきましょう。炒めたときに味が入りやすくなります
厚揚げは両面を2~3分かけて焼き、焼き色をつけるのがポイント
小松菜は茎と葉を時間差で加え、炒めすぎないように気をつけて食感よく仕上げましょう

【キューピー3分クッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【キューピー3分クッキング】の料理レシピはこちら=>キューピー3分クッキング

小松菜の人気レシピ

第1位

小松菜のみそ汁

小松菜のみそ汁

今日の男子ごはんでは、「こだわり丼シリーズ第2弾」ということで、「W(ダブル)ソースカツ丼」を ・・・

第2位

小松菜とエリンギのオイスターソース炒め

小松菜とエリンギのオイスターソース炒め

小松菜とひき肉が、一緒に食べやすくご飯がすすむおかずのご紹介です。エリンギを加えてボリュームの ・・・

第3位

小松菜の熱々翡翠ワンタン

小松菜の熱々翡翠ワンタン

「具のみ食べて汁を残す主人に、どうか汁まで飲み干せるレシピをお願いします」という奥様からのお悩 ・・・

第4位

小松菜のクリームスパゲティ

小松菜のクリームスパゲティ

お馴染み奥薗壽子さんが、美味しく食べて尿酸値オフ&血管を老けさせないレシピということで、「小松 ・・・

その他の小松菜のレシピはこちら => 小松菜のレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ