【キューピー3分クッキング】梅五目ごはん

梅五目ごはん
料理名 | 梅五目ごはん |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | ワタナベマキ |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2025/3/31(月) |
梅五目ごはんの材料(3〜4人分)
米 | 2合 |
新ごぼう | 80g |
新にんじん | 60g |
生椎茸 | 3枚(50g) |
油揚げ | 1枚(30g) |
だし汁 | 2カップ |
酒 | 大さじ1 |
しょうゆ | 小さじ1 |
梅干し | 2個(30g) |
万能ねぎの小口切り | 1~2本分 |
ごま油 |
梅五目ごはんの作り方・レシピ
- 米は洗い、ザルに上げておきます。
- ごぼうはよく洗い、小さめのささがきにして水にさっとさらして水気をきります。
にんじんは2㎝長さの薄切りにしてせん切りにします。
椎茸は石づきを落とし、かさと軸に分け、かさは薄切りに、軸は細切りにします。
油揚げは表面の油をペーパータオルでふき、縦4等分に切って横細切りにします。 - 厚手の鍋にごま油小さじ2を熱し、(2)を入れて全体がしんなりとするまで炒め、火を止めます。
- (1)の米を加えてさっと混ぜ、だし汁、酒、しょうゆを加えて混ぜ、梅干しをのせ、ふたをして強火にかけます。煮立ったら弱火にし、12分炊きます。
10秒ほど強火にし、火を止めて15分蒸らします。 - 梅干しはくずしながらさっくりと混ぜ、種を除いて器に盛り、万能ねぎを散らします。
POINT
やわらかい新にんじんは、ぜひ皮ごと味わって。新ごぼうもよく洗い、皮はさっと包丁でこそげ取ればOK
炊く前に具材を炒めるのがポイントです。炒めた具材から出たうまみが米に移り、満足感のある味わいに。
炊き上がったら、梅干しはくずしながらさっくりと混ぜて召し上がれ
タグ:ワタナベマキ