【キューピー3分クッキング】秋の筑前煮のレシピ・西岡麻央|おさらいキッチン        

【キューピー3分クッキング】秋の筑前煮

キューピー3分クッキングのレシピ・秋の筑前煮

秋の筑前煮

料理名 秋の筑前煮
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 西岡麻央
放送局 日本テレビ
放送日 2024/9/28(土)
2024/9/28の日本テレビ系【キューピー3分クッキング】では、西岡麻央さんにより「秋の筑前煮」のレシピが紹介されました。一度冷まして、食べる直前に温めると味がよくしみ込みます

秋の筑前煮の材料(2~3人分)

鶏もも肉 1枚(250g)
さつま芋 (小)1本(150g)
かぼちゃ 1/8個(150g)
ごぼう 1/2本(90g)
干し椎茸 4枚(12g)
ブロッコリー 1/5個(70g)
合わせ調味料
酒、みりん 各大さじ3
砂糖 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
小さじ2/3
ごま油

秋の筑前煮の作り方・レシピ

  1. 干し椎茸は水でさっと洗います。耐熱ボウルに入れて水1+3/4カップを加え、落としラップをして電子レンジ(600W)に4分かけます。
    粗熱がとれたら軸を除いて4等分に切り、耐熱ボウルに戻しておきます。
  2. 鶏肉は余分な脂を除き、一口大に切ります。さつま芋は皮ごと乱切りにします。
    かぼちゃは種とワタを除き、3~4㎝角に切ります。
    ごぼうはさっとぬらし、丸めたアルミ箔で表面をこすって汚れを除きます。斜め7㎜幅に切り、さっと水にさらし、水気をきります。
    ブロッコリーは茎を除き、小房に分けてさらに半分に切ります。/li>
  3. 合わせ調味料の酒、みりん 各大さじ3・砂糖 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ2/3は混ぜておきます。
  4. フライパンにごま油大さじ1を熱し、鶏肉を入れて3~4分炒めます。
    肉が白っぽくなったら、さつま芋、かぼちゃ、ごぼうを加えて炒め合わせます。
    油がまわったら(1)の椎茸をもどし汁ごと加えて混ぜます。
    (3)の合わせ調味料も加え、ひと煮立ちしたらふたをして弱めの中火で12分ほど煮ます。
  5. ブロッコリーを加え、再びふたをして1分ほど煮て火を通します。

POINT

干し椎茸は、電子レンジを使ってもどすと時短になります。一晩かけてもどしてももちろんOKです。
ごぼうは皮に風味があるので、丸めたアルミ箔でやさしくこすって汚れを除きましょう
完成したら、一度冷まして、食べる直前に温めると味がよくしみ込みます

【キューピー3分クッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【キューピー3分クッキング】の料理レシピはこちら=>キューピー3分クッキング