【キューピー3分クッキング】豆腐と帆立缶のとろみ煮

豆腐と帆立缶のとろみ煮
料理名 | 豆腐と帆立缶のとろみ煮 |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | 今井亮 |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2023/5/10(水) |
豆腐と帆立缶のとろみ煮の材料(2人分)
絹ごし豆腐 | 300g |
帆立缶 | (小)1缶(65g) |
さやいんげん | 4本(35g) |
生椎茸 | 3枚(60g) |
しょうが | 1かけ |
煮汁
だし汁 | 1+1/2カップ |
酒 | 大さじ1 |
塩 | 小さじ1/3 |
片栗粉 | 大さじ1+1/2 |
白こしょう | 少々 |
ごま油 |
豆腐と帆立缶のとろみ煮の作り方・レシピ
- 絹ごし豆腐300gは2㎝角に切ります。帆立(小)1缶(65g)は缶汁と分け、缶汁は煮汁のだし汁 1+1/2カップ・酒 大さじ1・塩 小さじ1/3に加えます。
- いんげん4本(35g)はヘタを切り落とし、1㎝幅に切ります。椎茸3枚(60g)はかさと軸に分け、かさは4つ割り、軸は石づきを除いて縦薄切りにします。しょうが1かけはみじん切りにします。
- フライパンにごま油小さじ2を熱し、しょうがをさっと炒め、帆立を加えてさらに炒めます。(1)の煮汁、椎茸、豆腐を加えて煮立て、弱めの中火にして3分ほど煮ます。いんげんを加え、さらに1分煮ます。
- 片栗粉大さじ1+1/2を同量の水で溶いた水溶き片栗粉を数回に分けて加え、とろみがついたら火を強めてひと煮立ちさせ、白こしょう少々をふってひと混ぜします。
POINT
帆立缶は缶汁も余さず煮汁に加えて、うまみをプラスします
あっさりとした塩味が初夏にもぴったりのとろみ煮です。ぜひお試しください。
タグ:今井亮