【キューピー3分クッキング】豚ひき肉と春雨のベトナム風春巻き

豚ひき肉と春雨のベトナム風春巻き
料理名 | 豚ひき肉と春雨のベトナム風春巻き |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | ワタナベマキ |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2022/5/13(金) |
豚ひき肉と春雨のベトナム風春巻きの材料(4人分)
春巻きの皮 | 10枚 |
豚ひき肉 | 150g |
緑豆春雨 | 60g |
玉ねぎ | 1/2個(100g) |
おろししょうが | 1かけ分 |
酒 | 大さじ1 |
ナンプラー | 小さじ2 |
片栗粉 | 大さじ1+1/2 |
のり
小麦粉 | 大さじ1+1/2 |
水 | 同量 |
たれ
ナンプラー | 大さじ1 |
レモン汁 | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ1 |
水 | 大さじ1 |
赤唐辛子の小口切り | 1/2本分 |
サニーレタス | 8~10枚 |
香菜 | 適量 |
油 |
豚ひき肉と春雨のベトナム風春巻きの作り方
- 緑豆春雨60gはぬるま湯に10分つけてもどし、ザルに上げて水気をきり、2~3㎝長さに切ります。玉ねぎ1/2個(100g)は粗みじん切りにします。
- ボウルに豚ひき肉150g、(1)、おろししょうが1かけ分、酒大さじ1、ナンプラー小さじ2、片栗粉大さじ1+1/2を入れ、よくなじむまで練り混ぜます。
- たれの材料のナンプラー 大さじ1・レモン汁 大さじ1・砂糖 小さじ1・水 大さじ1・赤唐辛子の小口切り 1/2本分は混ぜておきます。
サニーレタス8~10枚は1枚を半分にちぎり、香菜適量はざく切りにし、器に盛ります。 - 春巻きの皮10枚を角が手前にくるようにおき、中央より少し手前に(2)の1/10量を8㎝幅くらいにのせ、皮の奥の2辺の縁に小麦粉 大さじ1+1/2・水 同量を合わせたのりをぬります。
手前から巻いて途中で左右を折り、さらに巻いてとめます。同様にして全部で10本作ります。 - 大きめのフライパンに油を2㎝深さに入れ、冷たい油に(4)をすべて入れ、火にかけます。全体が軽く色づいてきたら、火を少し強めて油の温度を170℃に上げ、ときどき返しながらきつね色になるまで揚げます。
- (5)を半分に切って器に盛ります。(3)の野菜とたれを添え、サニーレタスに香菜と包んで食べます。
POINT
包むときに短めに巻き、皮の重なりを多くするとパリパリの食感に揚がります
冷たい油に春巻きを入れてから火にかけ、ゆっくり時間をかけて揚げるのがポイントです。
具材に春雨をたっぷり入れることで軽い仕上がりになります
タグ:ワタナベマキ