【キューピー3分クッキング】豚肉ときのこのしょうが焼き

豚肉ときのこのしょうが焼き
料理名 | 豚肉ときのこのしょうが焼き |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | 田口 成子 |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2021年10月5日(火) |
コメント
「豚肉ときのこのしょうが焼き」の作り方のご紹介です。豚肉はきちんと筋切りするのを忘れずに!
豚肉ときのこのしょうが焼きの材料(4人分)
豚ロース肉(しょうが焼き用) | 12枚(400g) |
塩、粗びき黒こしょう | 各少々 |
小麦粉 | 大さじ1/2 |
しめじ | (大)1パック(180g) |
生椎茸 | 3枚(60g) |
玉ねぎ | 1個(200g) |
塩 | 少々 |
たれ
酒 | 大さじ2 |
しょうゆ | 大さじ2 |
みりん | 大さじ1 |
水 | 大さじ1 |
おろししょうが | 小さじ1+1/2 |
油
豚肉ときのこのしょうが焼きの作り方
1、豚ロース肉(しょうが焼き用 12枚(400g))は筋切りをし、塩、粗びき黒こしょう(各少々)をふります。焼く直前に片面に小麦粉(大1/2)を茶こしでふります。
2、玉ねぎ(1個(200g))は縦半分に切ってから縦薄切りにします。しめじ((大)1パック(180g))は根元を除いて細かくほぐし、生椎茸(3枚(60g))は石づきを除き、薄切りにします。
3、たれの酒(大さじ2)・しょうゆ(大さじ2)・みりん(大さじ1)・水(大さじ1)・おろししょうが(小さじ1+1/2)を混ぜておきます。
4、フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の豚肉の半量を小麦粉をふった面を下にして入れ、肉の色が変わったら返して両面を焼いて火を通し、取り出します。フライパンをペーパータオルでふき、残りの豚肉も同様に焼き、取り出します。
5、フライパンをきれいにふき、油大さじ1+1/2を熱し、しめじと椎茸を入れてよく炒めます。玉ねぎを加えて炒め合わせ、塩(少々)をふり、ふたをして1~2分蒸し炒めにします。
6、(3)のたれを加え、(4)の豚肉を戻し入れてたれをからめるように混ぜ合わせます。
タグ:田口成子