【キューピー3分クッキング】赤ワインマリネのローストチキン

赤ワインマリネのローストチキン
料理名 | 赤ワインマリネのローストチキン |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | 近藤幸子 |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2024/3/14(木) |
赤ワインマリネのローストチキンの材料(2人分)
鶏骨つきもも肉 | 2本(600g) |
マリネ液
赤ワイン | 1/2カップ |
塩 | 小さじ1/2 |
しょうゆ | 小さじ1/2 |
砂糖 | 小さじ1 |
にんにくの薄切り | 1かけ分 |
ローリエ | 1/2枚 |
粗びき黒こしょう | 少々 |
ハーブバター
バター(室温にもどす) | 10g |
タイム | 3本 |
にんにくのみじん切り | 1かけ分 |
れんこん | 80g |
さつま芋 | 70g |
油 | 小さじ1 |
クレソン | 2~3本 |
赤ワインマリネのローストチキンの作り方・レシピ
- 鶏肉 2本(600g)は全体にフォークを刺して穴を開けます。
マリネ液の赤ワイン 1/2カップ・塩 小さじ1/2・しょうゆ 小さじ1/2・砂糖 小さじ1・にんにくの薄切り 1かけ分・ローリエ 1/2枚・粗びき黒こしょう 少々を合わせて鶏肉を入れ、室温に1時間おきます。 - ハーブバターのタイム3本は葉を摘み、にんにくのみじん切り1かけ分とともにバター(室温にもどす)10gに加えて混ぜます。
- れんこん80g、さつま芋70gは、ともに皮つきのまま小さめの乱切りにし、焼く直前に油小さじ1をからめます。
- (1)の鶏肉をマリネ液からとり出し、汁気をふきます(マリネ液はとりおく)。
鶏肉の皮を持ち上げて皮と肉の間に(2)のハーブバターをぬり広げます。
天板にオーブンペーパーを敷いて皮目を上にして並べ、(3)の野菜も並べて200℃に予熱したオーブンで25分焼きます。 - 小鍋に(4)のマリネ液を入れて半量になるまで煮つめ、にんにく、ローリエは除きます。
- 鶏肉を器に盛り、野菜は鶏肉の焼き汁をからめてともに盛り、(5)を鶏肉にかけてクレソン 2~3本の太い茎を除いて添えます。
POINT
鶏肉は全体にフォークを刺して穴を開けることで、焼き縮みを防ぎ、味もよくなじみます
鶏肉の皮と肉の間にハーブバターをぬるのがポイントです。しっとりと焼き上がります
ホワイトデーの夜にぴったりの一品。赤ワインと一緒にお召し上がりください。
タグ:近藤幸子