【キューピー3分クッキング】青じそそうめんの梅だしのレシピ・ワタナベマキ|おさらいキッチン        

【キューピー3分クッキング】青じそそうめんの梅だし

キューピー3分クッキングのレシピ・青じそそうめんの梅だし

青じそそうめんの梅だし

料理名 青じそそうめんの梅だし
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 ワタナベマキ
放送局 日本テレビ
放送日 2024/7/17(水)
2024/7/17の日本テレビ系【キューピー3分クッキング】では、ワタナベマキさんにより「青じそそうめんの梅だし」のレシピが紹介されました。具材を切るだけで、手軽に作れる一品。お好みで、氷を浮かべて冷やしてお召し上がりください。

青じそそうめんの梅だしの材料(2人分)

そうめん 3束(150g)
ちくわ 2本(50g)
たくあん 50g
みょうが 2個(40g)
きゅうり 1/2本(50g)
青じそ 10枚
梅だし
梅干し 2個(25g)
だし汁 2カップ
しょうゆ 小さじ1
炒り白ごま 少々

青じそそうめんの梅だしの作り方・レシピ

  1. 梅だしを作ります。
    だし汁 2カップとしょうゆ 小さじ1を合わせ、梅干し 2個(25g)は小さくちぎって種ごと加え、冷蔵庫で冷やしておきます。
  2. ちくわ2本(50g)は長さを半分に切って縦細切りにし、たくあん50gも細切りにします。
    みょうが2個(40g)は縦半分に切って縦薄切りにし、さっと水にさらし水気を絞ります。
    きゅうり1/2本(50g)は斜め薄切りにして細切りにし、青じそ10枚はせん切りにします。
  3. 鍋に湯を沸かし、そうめん3束(150g)を表示時間通りにゆでます。
    流水でもみ洗いし、氷水で冷やし、ザルに上げます。
    ペーパータオルをかぶせて上から押して水気をしっかりと絞ります。
    (2)の青じそを加えて混ぜ、器に盛ります。
  4. (1)の梅だしをかけ、ちくわ、たくあん、きゅうり、みょうがをのせ、炒り白ごま少々をふります。

POINT

だし汁にしょうゆと梅干を加えた「梅だし」は、冷蔵庫でよく冷やしておきましょう

【キューピー3分クッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【キューピー3分クッキング】の料理レシピはこちら=>キューピー3分クッキング