【キューピー3分クッキング】鯛とえびのパピヨットのレシピ・加藤巴里|おさらいキッチン        

【キューピー3分クッキング】鯛とえびのパピヨット

キューピー3分クッキングのレシピ・鯛とえびのパピヨット

鯛とえびのパピヨット

料理名 鯛とえびのパピヨット
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 加藤巴里
放送局 日本テレビ
放送日 2023/12/9(土)
2023/12/9の日本テレビ系【キューピー3分クッキング】では、加藤巴里さんにより「鯛とえびのパピヨット」のレシピが紹介されました。パピヨットはフランス語で、紙包み焼きのこと。フライパンで蒸すので手軽にできます。

鯛とえびのパピヨットの材料(2人分)

2切れ(200g)
えび(殻つき・無頭) 4尾(90g)
じゃが芋 1個(130g)
ブロッコリー 1/5個(60g)
ミニトマト 3個(40g)
ブラックオリーブ(スライス) 1袋(25g)
おろしにんにく 1かけ分
小さじ1
小さじ2/3
こしょう 少々
バター 小さじ2

鯛とえびのパピヨットの作り方・レシピ

  1. 鯛2切れ(200g)は1切れを4等分に切ります。えび(殻つき・無頭)4尾(90g)は殻をむき、背に切り込みを入れて背ワタを除きます。よく洗って水気をふきます。
  2. じゃが芋1個(130g)は皮をむいて一口大に切り、水にさっとさらして耐熱ボウルに入れます。
    ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に2分かけます。
    上下を返し、そのまま1分休ませてさらに1分かけ、フォークでなめらかにつぶします。
    ブロッコリー 1/5個(60g)は小房に分け、水で洗って水気がついたまま耐熱皿に入れ、ふんわりとラップをして電子レンジに1分かけます。
    ミニトマト3個(40g)は横半分に切ります。
  3. ボウルに(1)の鯛とえび、(2)のブロッコリーとミニトマト、ブラックオリーブ(スライス)1袋(25g)、おろしにんにく1かけ分、油小さじ1、塩小さじ2/3、こしょう少々を入れてよく混ぜ合わせます。
  4. オーブンペーパー(30×40㎝)を半分に折り、広げたときにハート形になるように切ります。2枚作ります。
    オーブンペーパーを開き、ハートの片側に(2)のじゃが芋の半量をのせて広げます。
    (3)の半量をのせ、バター小さじ2の半量を小さく切って散らします。ハートの反対側をかぶせ、ハートの頭のほうから斜めに小さく折って包み、最後はオーブンペーパーをねじって口を閉じます。同様にしてもう1個包みます。
  5. フライパンに(4)を並べ入れ、水1/4カップを加え、ふたをして火にかけます。
    沸騰してから弱めの中火で7分ほど蒸し焼きにします。
    器にオーブンペーパーごと盛ります。オーブンペーパーをねじったところの根元に切り込みを入れ、ねじったところを持ち、形に沿って引きながら口を開けます。

POINT

パピヨットはフランス語で、紙包み焼きのこと。フライパンで蒸すので手軽にできます
えびの代わりにウインナーソーセージを使うのもおすすめです
オーブンペーパーを閉じていく際に、破いて穴を開けないように気をつけてください

【キューピー3分クッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【キューピー3分クッキング】の料理レシピはこちら=>キューピー3分クッキング