【キューピー3分クッキング】鯛のソテー ふきのとうソースのレシピ・近藤幸子|おさらいキッチン        

【キューピー3分クッキング】鯛のソテー ふきのとうソース

キューピー3分クッキングのレシピ・鯛のソテー ふきのとうソース

鯛のソテー ふきのとうソース

料理名 鯛のソテー ふきのとうソース
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 近藤幸子
放送局 日本テレビ
放送日 2025/4/11(金)
2025/4/11の日本テレビ系【キューピー3分クッキング】では、近藤幸子さんにより「鯛のソテー ふきのとうソース」のレシピが紹介されました。カリッと焼いた鯛にふきのとうのソースを合わせます。

鯛のソテー ふきのとうソースの材料(2人分)

2切れ(200g)
小さじ1/4
ふきのとうソース
ふきのとう 2~3個(40g)
にんにく 1/2かけ
少々
しょうゆ 小さじ1
スナップえんどう 8個(50g)
油、バター

鯛のソテー ふきのとうソースの作り方・レシピ

  1. ふきのとう(2~3個(40g))は縦半分に切り、熱湯に入れて1分ほどゆでて水にとり、水気を絞って粗く刻みます。
    スナップえんどうは筋を除き、半分に裂きます。にんにくはみじん切りにします。
  2. 鯛は骨を除いて1切れを半分に切り、塩をふります。フライパンに油大さじ1/2を熱し、鯛を皮目を下にして並べ入れ、皮がカリッとするまで2分ほど焼きます。
    返してあいたところにスナップえんどうを入れ、1分ほど焼いてとり出し、鯛はさらに1分ほど焼き、ともに器に盛ります。
  3. ふきのとうソースを作ります。
    フライパンをきれいにふき、バター15gを溶かしてにんにく(1/2かけ)を弱めの中火で炒めます。
    香りが立ったら(1)のふきのとう、塩(少々)・しょうゆ(小さじ1)を加えてさっと炒めます。
  4. (2)の鯛にのせます。

POINT

ふきのとうはバターじょうゆで炒めることで、苦みがやわらぎます
鯛は皮目を下にして、皮がカリッとするまで2分ほど焼いてから返しましょう

【キューピー3分クッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【キューピー3分クッキング】の料理レシピはこちら=>キューピー3分クッキング

鯛の人気レシピ

第1位

鯛のフライ~カリカリ梅と大葉のしらすおろし乗せ

鯛のフライ~カリカリ梅と大葉のしらすおろし乗せ

暑い季節には、冷たくサッパリとした「しらすおろし」が食べたくなりますよね。今回、噂の東京マガジ ・・・

第2位

鯛とズッキーニのカルパッチョ

鯛とズッキーニのカルパッチョ

ズッキーニはしくこくなく、ディルもいいです。カルパッチョがサラダっぽく食べられる、夏にはうって ・・・

第3位

金目鯛の煮付け

金目鯛の煮付け

脂ののった金目鯛は、さっと10分ほどで仕上げるのがおいしさのコツ。たっぷりの煮汁を張っていただ ・・・

第4位

中華風鯛めし

中華風鯛めし

鯛めしを中華風にした「中華風鯛めし」の作り方になります。下味をつけたご飯と鯛を5分ほど蒸し焼き ・・・

その他の鯛のレシピはこちら => 鯛のレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ