【ZIP!速水もこみちのMOCO'Sキッチン】もこみち流 かぼちゃクリームとチョコレートケーキのミルフィーユのレシピ・速水もこみち|おさらいキッチン        

【ZIP!速水もこみちのMOCO'Sキッチン】もこみち流 かぼちゃクリームとチョコレートケーキのミルフィーユ

もこみち流 かぼちゃクリームとチョコレートケーキのミルフィーユ

もこみち流 かぼちゃクリームとチョコレートケーキのミルフィーユ

料理名 もこみち流 かぼちゃクリームとチョコレートケーキのミルフィーユ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2016年10月31日(月)

 

チョコケーキとかぼちゃクリームを

「ハロウィーンにぴったりなスイーツレシピを教えて」というリクエストに、みんなで楽しく盛り上がろう!ハロウィーンパーティーSPということで、速水もこみちさんが、「かぼちゃクリームとチョコレートケーキのミルフィーユ」を作っておすすめしていました。焼いたチョコレートスポンジケーキにかぼちゃクリームをミルフィーユのように重ね塗りしたスイーツ。

もこみち流 かぼちゃクリームとチョコレートケーキのミルフィーユの材料

 

スポンジ
6個
砂糖 180g
薄力粉 120g
ココアパウダー 30g
牛乳 40ml
バター 40g
バニラオイル 少々
シロップ
砂糖 50g
50ml
ブランデー 5ml
かぼちゃクリーム
かぼちゃ(ゆで・正味) 600g
砂糖 40g
バター 40g
生クリーム 100ml
デコレーション用
かぼちゃ 適量
りんご 適量
粉砂糖 少々
ミント 適量
ラズベリー 適量
綿あめ 適量
マシュマロ 適量

 

 

もこみち流 かぼちゃクリームとチョコレートケーキのミルフィーユの作り方

●下準備。

・天板(28cm ×28cm)にあわせて紙を敷きます。

・薄力粉(120g)・ココアパウダー(30g)を合わせてふるっておきます。

・オーブンは170℃に温めておきます。

・バター(40g)を湯せんで溶かします。

※薄力粉・ココアパウダーはダマにならないよう 2、3回振るってよく混ぜる

1、スポンジを作る。卵(6個)を卵白と卵黄に分けます。ボウルに卵白を入れ、泡立て器でほぐします。

2、砂糖(180g)を2~3回にわけて入れ、なじむように混ぜて、泡立てしっかりとしたメレンゲを作ります。

3、(2)に卵黄を少しずつ加えて泡をつぶさないように混ぜます。

4、ふるった薄力粉・ココアを2~3回に分けて全体に振り入れ、湯せんした牛乳(40ml)、溶かしバター(40g)を、バニラオイル(少々)を木べらに受けながら加え、全体を混ぜ合わせます。

もこみち流 かぼちゃクリームとチョコレートケーキのミルフィーユ

5、型に生地を流し入れ、型の底を軽くテーブルに打ち付け、オーブンで15分程度を目安に焼き上げます。

6、シロップを作る。鍋に砂糖(50g)、水(50ml)を入れ、火にかけ、砂糖が完全に溶けたら、火からおろし、冷まします。

7、冷めたら、焼き上がりの表面に(6)を刷毛で塗り、長方形に3等分に切ります。

※スポンジの表面にシロップを塗り食感と風味をよくする

8、かぼちゃクリームを作る。かぼちゃ(ゆで・正味 600g)をマッシャーで潰し、砂糖(40g)、バター(40g)、生クリーム(100ml)を混ぜます。スポンジに塗り重ねます。

もこみち流 かぼちゃクリームとチョコレートケーキのミルフィーユ

※生クリームでかぼちゃクリームの硬さを調整する

9、お好みでかぼちゃ、りんご(適量)、粉砂糖(少々)、ミント(適量)、ラズベリー(適量)、綿あめ(適量)、マシュマロ(適量)などを使ってハロウインのデコレーションをし、かぼちゃクリームとチョコレートケーキのミルフィーユの完成。

もこみち流 かぼちゃクリームとチョコレートケーキのミルフィーユ

 

【ZIP!速水もこみちのMOCO'Sキッチン】で紹介された他のレシピ

その他の【ZIP!速水もこみちのMOCO'Sキッチン】の料理レシピはこちら=>ZIP!速水もこみちのMOCO'Sキッチン