【キューピー3分クッキング】えびとチンゲンサイのとろみ炒め揚げそうめんのせのレシピ・藤井恵|おさらいキッチン        

【キューピー3分クッキング】えびとチンゲンサイのとろみ炒め揚げそうめんのせ

えびとチンゲンサイのとろみ炒め揚げそうめんのせ

料理名 えびとチンゲンサイのとろみ炒め揚げそうめんのせ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 藤井 恵
放送局 日本テレビ
放送日 2019年7月12日(金)

 

コメント

「えびとチンゲンサイのとろみ炒め揚げそうめんのせ」の作り方のご紹介です。

えびとチンゲンサイのとろみ炒め揚げそうめんのせの材料(4人分)

 

えび(殻つき・無頭) 200g
(しょうが汁、酒、片栗粉各小さじ1)
チンゲンサイ 2株(300g)
木くらげ(乾燥) 10g
しめじ 1パック(100g)
そうめん 50g
合わせ調味料
中華スープの素 小さじ1/2
1/2カップ
オイスターソース 大さじ1
大さじ1
しょうゆ 小さじ1
砂糖 小さじ1
片栗粉 大さじ1/2
●油、ごま油

 

 

えびとチンゲンサイのとろみ炒め揚げそうめんのせの作り方

1、フライパンに油を5mm深さに入れ、そうめん(50g)を長さを2~3等分に折って入れ、火にかけます。

泡がなくなり薄く色づくまで混ぜながら揚げ、ペーパータオルの上にとり、油をきります。

 

2、えび(殻つき・無頭 200g)は殻をむいて尾と背ワタをとり除き、しょうが汁、酒(大1)、片栗粉(各小さじ1)をもみ込みます。

 

3、木くらげ(乾燥 10g)は水につけてもどし、もみ洗いし、固い石づきを除き、大きいものは食べやすくちぎります。

チンゲンサイ(2株(300g))は葉を1枚ずつはがし、長さを半分に切り、縦2~3等分に切ります。

しめじ(1パック(100g))は石づきを除き、小房に分けます。

 

4、分量の湯(1/2カップ)に中華スープの素(小1/2)を入れて溶き、オイスターソース(大1)、酒、しょうゆ(小1)、砂糖(小1)、片栗粉(大1/2)と混ぜておきます。

 

5、熱湯に(2)のえびを入れてさっとゆで、水気をきります。

 

6、(1)のフライパンをきれいにしてごま油大さじ1を熱し、(3)のしめじ、木くらげ、チンゲンサイを入れて炒め、油がまわったらふたをして、しんなりするまで蒸し炒めにします。

 

7、(5)のえびを加え、(4)の調味料を加え、混ぜながらとろみをつけます。

 

8、器に盛り、(1)の揚げたそうめんをのせます。

 

 

【キューピー3分クッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【キューピー3分クッキング】の料理レシピはこちら=>キューピー3分クッキング