【きょうの料理】小松菜の洋風おひたしのレシピ・上田淳子|おさらいキッチン        

【きょうの料理】小松菜の洋風おひたし

小松菜の洋風おひたし

 

料理名 小松菜の洋風おひたし
番組名 NHKきょうの料理
料理人 上田淳子
放送局 NHK
放送日 2019年12月3日(火)

 

コメント

「切る」「加熱する」「調味する」3ステップでつくる旬の冬野菜を使った簡単おかずを紹介。ここでは、「小松菜の洋風おひたし」の作り方になります。定番のおひたしをオリーブ油とナッツ、チーズで洋風仕立てに。クタクタになるまで蒸し煮にして、いつもと違う趣で洋風おひたしに。

小松菜の洋風おひたしの材料(2人分)

 

小松菜 1ワ(200g)
ミックスナッツ(食塩不使用) 大さじ1
粉チーズ 適量
●オリーブ油・塩・こしょう

 

 

小松菜の洋風おひたしの作り方

1.小松菜(1ワ(200g))は根元に十文字の切り込みを入れ、水に10分間ほどつけてシャキッとさせます。水けをきって4cm幅に切ります。

ミックスナッツ(食塩不使用 大1)は刻みます。

2.フライパンに小松菜、オリーブ油大さじ1、水カップ1/3を入れてふたをし、強めの中火にかけます。

沸騰したら中火にして5分間ほど小松菜がクタクタになるまで煮ます。

 

3.2のふたを外し、火を強めて余分な水分をとばし、塩・こしょう各適量で味を調えます。

器に盛り、1のミックスナッツ、粉チーズ(適量)をふります。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理