【キューピー3分クッキング】たらのベーコン巻きソテー 野菜のマッシュ添えのレシピ・石原洋子|おさらいキッチン        

【キューピー3分クッキング】たらのベーコン巻きソテー 野菜のマッシュ添え

たらのベーコン巻きソテー 野菜のマッシュ添え

 

料理名 たらのベーコン巻きソテー 野菜のマッシュ添え
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2020年1月15日(水)

 

コメント

「たらのベーコン巻きソテー 野菜のマッシュ添え」の作り方のご紹介です。

たらのベーコン巻きソテー 野菜のマッシュ添えの材料(4人分)

 

生だら 4切れ(400g)
(塩小さじ1/4こしょう少々)
ベーコン 8枚(120g)
ブロッコリー 1/2個(150g)
野菜のマッシュ
じゃが芋 2個(300g)
にんじん 2/3本(100g)
トマト (小)1個(100g)
1/2カップ
牛乳 大さじ3
小さじ1/2
こしょう 少々
●塩

 

 

たらのベーコン巻きソテー 野菜のマッシュ添えの作り方

1、生だら(4切れ(400g))はあれば骨を除いて1切れを半分に切り、塩(小さじ1/4)をふって10分ほどおきます。

ペーパータオルで水気をふきとり、こしょう(少々)をふります。

1切れにベーコン8枚(120g)のうち1枚を巻きます。同様に8個作ります。

 

2、ブロッコリー(1/2個(150g))は小房に分け、塩少々を入れた熱湯でゆでます。

 

3、じゃが芋(2個(300g))、にんじん(2/3本(100g))は皮をむいて薄切りにします。

トマト((小)1個(100g))は横半分に切り、種を除きます。鍋にじゃが芋、にんじん、トマト、分量の水(1/2カップ)を入れ、ふたをして火にかけ、煮立ったら弱めの中火にして水分がなくなるまで蒸し煮にします。

トマトの皮を除き、マッシャーでなめらかにつぶします。再び火にかけてあれば水分を飛ばし、牛乳(大3)を加えて混ぜ、塩(小1/2)、こしょう(少々)で味を調えます。

 

4、フライパンに(1)をベ-コンの巻き終わりを下にして並べ、2~3分焼きます。

きれいな焼き色がつき、ベーコン(8枚(120g))の巻き終わりがしっかりついたら返し、香ばしく焼き色がつき、火が通るまでさらに3分ほど焼きます。

 

5、器に盛り、(2)のブロッコリー、(3)のマッシュを添えます。

 

 

【キューピー3分クッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【キューピー3分クッキング】の料理レシピはこちら=>キューピー3分クッキング