【あさイチ】たけのこのきんぴらのレシピ|おさらいキッチン        

【あさイチ】たけのこのきんぴら

たけのこのきんぴら

 

料理名 たけのこのきんぴら
番組名 NHKあさイチ
料理人 西優衣
放送局 NHK
放送日 2020年3月12日(木)

 

コメント

NHKあさイチJAPA-NAVIでは福岡県北九州市を訪れて素朴なグルメをご紹介。ここではたけのこのかたい根元を使った「たけのこのきんぴら」の作り方になります。歯ごたえを残すために、太目に切るのがポイント!

たけのこのきんぴらの材料(3人分)

 

たけのこの根元(かたい部分) 6本~8本分
調味料
たかのつめ 適量
ごま 適量
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1
大さじ2
しょうゆ 大さじ2

 

 

たけのこのきんぴらの作り方

1、たけのこの根元(かたい部分 6本~8本分)の部分を厚さ5ミリほどに切ります。

 

2、食べやすいサイズに千切りにします。(歯ごたえを残すために、太目に切るのがポイント)

3、調味料のたかのつめ(適量)・ごま(適量)・砂糖(大さじ1)・みりん(大さじ1)・酒(大さじ2)・しょうゆ(大さじ2)を加えて炒めます。(たかのつめ(適量)を最初に入れれば、辛い味が染みやすい)

 

【あさイチ】で紹介された他のレシピ

その他の【あさイチ】の料理レシピはこちら=>あさイチ