【ヒルナンデス】鶏もも肉のだし煮 とろとろ親子丼のレシピ・ゆーママ,松本ゆうみ,松本有美・松本有美,松本ゆうみ,ゆーママ|おさらいキッチン        

【ヒルナンデス】鶏もも肉のだし煮 とろとろ親子丼

鶏もも肉のだし煮 とろとろ親子丼

 

料理名 鶏もも肉のだし煮 とろとろ親子丼
番組名 ヒルナンデス!
料理人 松本有美
放送局 日本テレビ
放送日 2020年5月22日(金)

 

コメント

レシピ本や動画が話題となった料理家が自慢のおうちレシピを紹介。ここでは「鶏もも肉のだし煮」で作る「とろとろ親子丼」の作り方になります。だし煮は保存可能。とろとろ親子丼は電子レンジでパパっと短時間で作れます。

鶏もも肉のだし煮 とろとろ親子丼の材料

 

鶏もも肉のだし煮
玉ねぎ 1個
鶏もも肉 3枚
調味料
醤油 大さじ3
砂糖・酒・みりん 各大さじ1と1/2
和風だしの素 小さじ1/2
400ml
とろとろ親子丼
3個
鶏もも肉のだし煮 1枚
玉ねぎと煮こごり 適量
適量

 

 

鶏もも肉のだし煮 とろとろ親子丼の作り方

1.鶏モモ肉のだし煮をつくる

鶏もも肉(3枚)を半分に切り、玉ねぎ(1個)は8ミリ幅に切ります。

2.鍋に1と調味料の醤油(大さじ3)・砂糖・酒・みりん(各大さじ1と1/2)・和風だしの素(小さじ1/2)・水(400ml)を入れて強火にかけます。

沸騰したら弱火にして落し蓋をして20分ほど煮て火が通ったら完成。

※煮汁ごと保存容器に入れ冷蔵で7日間 冷凍3週間保存可能

3.親子丼をつくる

卵(3個)を卵白と黄身が完全に混ざらないようにざっくり混ぜます。

4.2の鶏肉(1枚)、玉ねぎと煮こごり(適量)、3と水(適量)を耐熱容器に入れて、電子レンジ(600W)で2分温めます。

5.電子レンジからいったん取り出し、軽く混ぜてからさらに1分温めます。

6.丼にご飯(分量外)を入れて、その上に5をかけてミツバ(分量外)を添えたら完成。

【ヒルナンデス】で紹介された他のレシピ

その他の【ヒルナンデス】の料理レシピはこちら=>ヒルナンデス