【キューピー3分クッキング】冷やし中華のレシピ・田口成子|おさらいキッチン        

【キューピー3分クッキング】冷やし中華

冷やし中華

 

料理名 冷やし中華
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 田口 成子
放送局 日本テレビ
放送日 2020年7月29日(水)

 

コメント

「冷やし中華」の作り方のご紹介です。夏の定番麺メニュー。

冷やし中華の材料

 

 

中華生めん 4玉(480g)
焼き豚(市販品) 120g
きゅうり 2本(200g)
もやし(根切り) 1袋(200g)
2個
炒り白ごま 大さじ1
たれ
しょうゆ 大さじ3
砂糖 大さじ3
大さじ4
小さじ1/2
ごま油 小さじ1
1カップ

 

 

冷やし中華の作り方

1、たれのしょうゆ(大さじ3)・砂糖(大さじ3)・酢(大さじ4)・塩(小さじ1/2)・ごま油(小さじ1)・水(1カップ)を混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておきます。

2、焼き豚(市販品 120g)は細切りにします。

きゅうり(2本(200g))は斜め薄切りにしてからせん切りにします。

もやし(根切り 1袋(200g))は水(1カップ)につけてシャキッとさせ、水気をきって熱湯でさっとゆで、ザルに上げて水気をきって冷まします。

3、卵(2個)は溶きほぐします。

卵焼き器を熱して油を薄くひき、溶き卵の1/3量を流し入れて弱火で焼きます。

表面が乾いたら返し、さっと焼いて取り出します。残りも同様にして、薄焼き卵を3枚焼き、細切りにします。

4、鍋にたっぷりの湯を沸かし、中華生めん(4玉(480g))を表示時間通りにゆでます。

ザルに上げて流水で洗い、水気をしっかりきります。

5、器に盛り、(2)を彩りよくのせ、炒り白ごま(大1)を散らします。(3)をのせ、(1)のタレをかけます。

 

【キューピー3分クッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【キューピー3分クッキング】の料理レシピはこちら=>キューピー3分クッキング