【きょうの料理】じゃがいも床のレシピ・重信初江|おさらいキッチン        

【きょうの料理】じゃがいも床

じゃがいも床

 

料理名 じゃがいも床
番組名 NHKきょうの料理
料理人 重信初江
放送局 NHK
放送日 2020年12月14日(月)

 

コメント

保存食を紹介。ここでは、「じゃがいも床」の作り方になります。レンチンしたじゃがいもに塩と三温糖を混ぜるだけで完成!福島県会津地方の伝統的な漬け床です。

じゃがいも床の材料(つくりやすい分量)

 

じゃがいも 2個(300g)
A
三温糖(または砂糖) 150g
100g

 

 

じゃがいも床の作り方

1.じゃがいも(2個(300g))は水でサッと洗い、水気をきらずに皮付きのままラップで包み、電子レンジ(600W)に3分間かけます。

上下を返して2~3分間、竹串がスッと通るまで、さらにレンジにかけます。

熱いうちに皮をむき(やけどに注意)、ボウルに入れてフォークでしっかりつぶします。

2.1にAの三温糖(または砂糖 150g)・塩(100g)を順に少しずつ加え、練るようにまんべんなく混ぜます。

3.みそのような状態になったら、清潔な保存容器に入れてならします。

冷ましてから冷蔵庫に移します。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理